忍者ブログ

シン&トモの隠れ家(ZZR1400SE+エストレヤRS)

ようこそ♪ 伊予の国在住・へたれバイク乗りのブログです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岡山侵攻作戦(予定変更)

本日は、愛機で岡山へ侵攻しました!

マイミクさんの、海坊主さんに誘われ。
目指すは岡山旧ブルーライン・道の駅一本松。

諸事情あり、暫く行き着けSHOPに預けていた愛機も。
20120303.jpg
昨夜一旦引き取り、出撃準備完了♪

天気予報も、日曜昼までは降水確率10%、午後から40%と
下り気味ながらも、朝は大丈夫と踏み。

就寝


で、今朝。

パラパラ」という音で5時過ぎに目が覚める。

え?

・・・降ってるじゃん!

飛び起きて、急いで愛機にカバーを掛けて雨除け。

うーん、止む気配無し。

という事で、本日の岡山侵攻作戦は中止。




ですが。

どうせ休みで予定無いので。

マイミクさんの、ヨッシーさんと四輪相乗りで岡山へ行くことに。

8時過ぎ、松山から来たヨッシーさんと合流。
我が家の奥さん愛車・パジェロミニで移動開始。
(ノア号は奥さんが用事有りで使用)

瀬戸大橋を超え、早島ICで降り。
程近い場所にある、

モトガレージ ワイルドボア
http://www.mg-wildboar.com/
bubi.jpg

に、到着。
(店長は、友人の「ブービーちゃん」こと樋口氏)

既に、マイミクさんのナイトさんが店に来ていました♪

2月11日にOPENしたばかりの新しい店舗ですが。
いやー、思ったよりも立派な店舗で。
倉庫を上手く使ったセンスがよく、いい感じでした♪

ラウンジのような事務所で、コーヒーを頂く。
そこに、某バイクブロスでお名前は拝見していたpukuさんも現れ。
5人で楽しく、腰痛談義。年金談義。

・・・あれ?(笑)

いや、バイク談義もしました(笑)

昼を過ぎ、ナイトさん退場。
ナイトさん、次回はバイクでお会いしましょう!

お土産に、オリジナルハンドタオル頂きました♪
NEC_0072.jpg

我々も退散。

14時前。
バイクブロス岡山久米店
NEC_0069.jpg

この規模の用品店は四国にはありません。
せめて松山に出店してくれないかなぁ・・・。

暫く指をくわえつつ、散策。

本日は開店一周年という事で。
色んな企業が出店を構えていました。
「ゲイルス●ード」のメッキホイールを取り扱う、某社も(w

反転し、途中食事を摂り。

ヨッシーさんとも別れ、17時50分に帰宅。


走行距離:294.5km


次回は是非ともバイクで行きたいです♪

拍手[0回]

PR

ドナドナ~

2月19日(一週間前)の昼下がり。
奥さんと次男坊は、奥さん実家に法事で帰省。

ワタシは残って、インフルの長男坊の看病。

そんな合間。
天気もいいので、久しぶりに愛機の暖機だけでもやることに。

奥さん愛機と、自分の愛機のカバー外して暖機。

NEC_0053-1.jpg

二週間振りですね。
奥さんの愛機の暖機は、四週間振り

この間に、愛機の各部チェック。

・・・ん?

リアタイヤに、怪しい金属片発見。

kugi.jpg

まあ、よくリアに小さな金属片が刺さる事はあります。
大抵は抜いても、直ぐ抜ける小さな金属片が殆どなのですが。

なーんだか今回のは、嫌な予感
太さと言い、位置と言い。

プライヤーで、引っ張ってみる。
と同時に、エアーの抜ける「シュー!」という音



貫通してまーす(核爆)



昨年11月21日に、前後ともタイヤ交換した我が愛機。
それから今日までで、走ったのは400km未満。

まじかよ・・・。



で、本日。

その時はそのまま放置(笑)しましたが。
昨日、カバーを外してみると。

NEC_0059.jpg NEC_0060.jpg

エアー抜けきっています

ロードサービス経由で。
行きつけのSHOPに連絡。

dona.jpg

かーわーいーい子牛
売られてゆーくーよー

違うわ

修理に引き取られていきました~。

拍手[1回]

OIL交換と新型

昨日のお話。


日曜。お休みです。

朝から布団の中でモゾモゾ。

奥さんが「お休みでしょ?かまって!」て(爆)

そんなダラダラな両親を後目に、長男坊は
地区の廃品回収にさっさと行って。
(小学5、6年生が月に1回実施)

ダラダラはアカーン!(w

愛機のOIL交換に行こうと準備。

そんな時、一通のメールがメール

はうっ!我らが赤い悪魔・ヨッシーさんあせあせ(飛び散る汗)

今日、朝走るらしいのぉ?ちょっと顔出せやワレ

   

ヒィ~!
はいはいはい、今治糸山ぐらいまでなら行きます!と返事。
急がないと~(爆)

10時に愛機を引き出し。
19196009_1516907510_8large.jpg
出撃。

先ずは行きつけのSHOPへ。10時半着。

OIL交換をお願いしている間。
19196009_1507102168_78large.jpg
Kawasakiの新型「Ninja ZX-14R

ナンバー取得したばかりだそうで。
試乗させて頂きました♪

っても距離は20kmちょいですけれどもね。

近くを一回りして戻って来ました。
19196009_1516958992_96large.jpg

19196009_1517861687_101large.jpg

SHOPに着いたと同時にメール

我らが赤い悪魔・ヨッシーさんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

お前が出てくるのが遅いけん、湯ノ浦まで出張ってきたわ
ラガー(※ヨッシーさんの会社先輩R1乗り)も従えてきたけんのぉ

    

行きます行きます行きます、直ぐ行きます!

OIL交換を終えた愛機に乗り換え。
急いで西進。
雨がパラつき始めて、このまま自宅に帰りたかったですが。
自宅近くも通過して、道の駅湯ノ浦へ。

湯ノ浦では、ラガーさんを従えたヨッシーさんに土下座で謝る。

ごめんなさいごめんなさいごめんなさい

何とかご機嫌をとり、許して貰えました。

yuno.jpg

そうそう、昨日転倒したと聞いていたラガーさんでしたが。
お元気そうで安心しました。
愛機R1も、スライダーで三点受けになったそうで。
スライダーのジュラコンは削れていましたが、車体(カウル等)は
ほぼ無傷。
ウインカーにキズがある程度。
カウルは全く傷ついていませんでした。

スライダーって偉大なのですねあせあせ(飛び散る汗)

交換したばかりのUSヨシムラのマフラーがグッジョブ!指でOKでした♪

その後、解散して帰宅。

走行距離:60.5km(ZX-14Rの約20km分は含まない)
平均燃費:15.0km/L

帰宅と同時に雨が強く落ち始めました。
あぶなかったダッシュ(走り出す様)

拍手[0回]

2012年、初乗り

本日はお休み。

朝から寒い日ですが。
愛機の初乗りを。

11時過ぎ、奥さんの愛機エストレヤRSを暖機しつつ。
我が愛機を引っ張り出す。
NEC_0037.jpg

暖機しますが・・・寒いのですね、なかなか水温が上がらない。
程良く温まり走り始めると、直ぐに水温下がります(^^;
外気温は10度有るか無いかぐらい。

15kmほど離れた「りんりんパークー」着。
20120114.jpg
昔の“国道沿いのドライブイン”ですが。
高速道路が開通してからは、寂れる一方の場所。

NEC_0041.jpg
※ちなみに「パーク」ではなく「パーク」が正です。

NEC_0042.jpg
暖かい缶コーヒー飲んで、そのまま反転。
来た道とは違う経路で、給油すませて帰宅。


走行距離:31km
平均燃費:15.0km/L


ま、近所をぶらぶら程度ですね(笑)

拍手[0回]

ヲサーン頂上ミーティング(w

年の瀬押し迫って。
12月30日です。

昨年から、この時期に恒例になっている“イベント”が有ります。

それは・・・。

マイミクさん(mixi友人)の「スプラウトさん」との合い挽き(誤爆)

違うわ(w

高槻で09ZZR1400SEを駆る、スプラウトさん
年末はご自身の実家である愛媛県西予市(旧宇和町)に帰省しています。
必ず四輪の自走で、我が家の程近くも通られるので。
近くの石鎚山SAで会うようにしています。

で、今年も何気に帰省予定の連絡が直前に来て(笑)
こちらも普通に会うつもりで居た。と(ww

今年、この集い(?)に参加表明してくれたのが。
我らがマイミクさんの、赤い悪魔の異名を持つ
デイトナ675乗りの、松山在住の「ヨッシーさん
YZF-R1乗りの、今治在住の「ラガーさん


ワタシ的には。
昨日、愛機の乗り納めも済ませたし。
スプラウトさんにお会いするときは大抵こちらも四輪なので。
愛車で行くつもりでした。

が!

ヨッシーさんが
おう!俺はバイクで行くんやで?お前等も当然バイクだよな?
と威圧され

泣く泣く愛機を出しました

13時。西条市某所着。
ラガーさんとスプラウトさんは到着されていました。

数分後。

osa001.jpg

osa002.jpg

我らが赤い悪魔・ヨッシーさんは重役出勤で大トリで登場

挨拶もそこそこに、出発。
※スプラウトさんは愛車での参加でした。

13時半。
osa006.jpg
到着。

今治市(旧朝倉村)
タオル美術館ICHIHIRO
osa003.jpg
http://www.ichihiro.co.jp/art/外部リンク

その敷地内にある
新創作中華料理「王府井」(ワンフーチン)
osa004.jpg

ここのスタッフに、マイミクさんの「きむさん」が勤務していて。
折角なので顔合わせ兼ねて食事♪
と、赤い悪魔ヨッシーさんが考えておりまして。
・・・意外とイイ悪魔なのかも?

きむさんとご対面

そして食事レストラン
osa005.jpg
ウマー♪

画像には有りませんが、ヨッシーさんが注文した
「小龍包」がこれまた美味かったです

途中、きむさんも我々のテーブルに何度か来てくれて。
バイク談義に絡んだり(彼女も元BANDIT250VZ乗り)
「まちつく!」で話が盛り上がったり(まちみくさんです)

で、15時が来たので、退散。

osa007.jpg
左から、ラガーさん、ワタシ、きむさん、ヨッシーさん

ここで解散。
ワタシはそのまま帰宅。


走行距離:38.5km
平均燃費:15.1Km/L

ラガーさんともようやく一緒に走れましたし。
きむさんにも実際にお会いでしたし。
とても楽しいひとときでした♪



ま、しかし。
昨日走り納めしたつもりでしたが。
思わぬ愛機出撃となりました(笑)

本年の総走行距離は5646kmでした。

拍手[0回]

2011年乗り納め

本日より年末年始休暇。

mixiでは別日記で書きましたが。
昨日、知人の葬儀に参列して。
大掃除が出来なかったので、午後に会社に行きました。

20111229.jpg

愛機ZZR1400SEで。

よく考えると。
またもや一ヶ月以上乗っていませんでした
11/23以来。

12月初めに、手首と肩を痛めていたので。
暫く自粛していました。

今日はまあまあ暖かく、体調も愛機もゴキゲン♪

一年前と同様。
総務部は出社していました。
あと、今年は製造管理部も。
(ワタシが来年早々の案件受注したので、その対応)

ワタシはシュレッダー抱え込んで。
部外秘資料をひたすら裁断(笑)

で、愛機で帰宅と。

本日の走行距離:26km
本日の平均燃費:14.7km/L

で、本年の走行距離。
5607kmでした。

二年連続で約5600kmと(笑)
5月に浜名湖に行ったのが大きかったですね。

一年前の日記「2010乗り納め」
http://sanshinsan.blog.shinobi.jp/Entry/276/

新年早々、OIL交換の予定です。

拍手[0回]

本日のナンシー

本日遭遇したナンシーの報告をしたいと思います。

日時…2011.11.26 14時頃
天候…晴れ
場所…自宅前
相手…60代とおぼしき男性
種類…本格派型
車両…Kawasaki ZZR1400(C9)Special Edition
19196009_1425174180_78large.jpg


状況を以下に記します。

久しぶりの土曜休日。
愛機ZZR1400を自宅前で洗車していた。
向かいの家が最近退去したようで、清掃業者が出入りしていた。
その中の60代とおぼしき男性(他の従業員から「社長」と呼ばれていた)
その男性、作業が終わる帰り際。
突如

凄いバイクだねー

と声を掛けてきて、続いて

なんしーしー?

と。

おおお!キターー!
久しぶりの本格派ナンシーか?

以下、やりとり。

まずは・・・心を落ち着かせて。

ワタシ(以下、さ)(にこやかに)「1400ccですよ

男性(以下、男)「せんよんひゃくかねー!

男「わたしらの頃は、大型といえば750だったからねー

さ「そうですね、年輩の方は皆さんそう言いますね

男「わたしも以前は乗っていたんよ。バイクや車5台ほど持ってた

さ「ほう!そうなのですか?ちなみにバイクは何に?

男「知ってるかねー?CL72っていうんやけど

さ「ああ、Hondaのバイクですね

男「そうそう。車もN360とか持っていたけど、もう手放したのよ

さ「CL72やNコロなら、今なら値打ちも上がっていますよ

男「うん、今はもう乗れないねぇ。ハーレーとか欲しいけど

さ「いやいや、友人で60超えても乗っている人いますよー

男「自営業だからね、なかなはヒマが無くて

さ「あ、それはそうですね。自分がヒマな時=収入少ないですから

男「そうやね、なかなか厳しいわね

男「ま、大事に乗ってね!

さ「ありがとうございます^^


と、数分間の出来事でしたが。
久しぶりに本格派ナンシーに出会えて、興奮しました^^
逃げないように、上手く会話を繋ぐのに細心の注意を払いながら。

ちゃんと「キャッチ&リリース」の精神で、リリースしました。

次回何処かで会うときは、更に立派なナンシーになって
戻ってくることでしょう!(爆)
 

拍手[1回]