忍者ブログ

シン&トモの隠れ家(ZZR1400SE+エストレヤRS)

ようこそ♪ 伊予の国在住・へたれバイク乗りのブログです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Ninja1000試乗インプレ(個人的主観です)

さてさて。

先の土曜・日曜に「一泊レンタル」していた、Ninja1000

皆様よりの試乗インプレ要望が多いので。
ワタシなりにですが色々書いてみたいと思います。


【加速感】
アクセルを開けると、最初はよいものの、2~30km/hぐらいで
鈍重な加速感に。
開けても出ない。って感じです。
30km/h以降はそれなりに。
ノンターボってこんなものでしょうね。

【質感】
思ったより悪くないです。
限定のメッキミラーと、フェンダー左右のクリアウインカー。
内装は最近の車両らしく、フロントに物を入れるスペースが多数あります。
これは13年前発売の当家のパジェロミニとの大きな違いですね。
新車で購入すると、点検・OIL交換が三年間無料!らしいです。


・・・・・・あれ?

これは、代車で借りていた「EKワゴン」のインプレですね(爆)

19196009_974745275_114large.jpg

ああ、そうそう。
不調だったパジェロミニですが。
「イグニッションコイル」「プラグコード」「プラグ」
を交換となりました。
思ったよりは安く直ったかなと。
コイルを見せてもらいましたが。
OIL漏れもなく、キレイでした。
エンジン自体はやはり快調です♪




ボケも大概にしてと(汗)

Ninja1000のほうですね(笑)

一応。
現愛機ZZR1400SEとの比較という形で進めてみます。

拍手[26回]

PR

夜会と朝走り

この土曜日曜の動き。

土曜・・・仕事。
定時退社後、四国中央市で開催の
某秘密結社死國支店の定例夜会参加。

日曜・・・休み。
昼までにレンチ修理依頼中の愛車パジェロミニ車(RV)を引き取り。
(修理完了との事なので)
午後は入院中病院の知人のお見舞いに。


土曜。
退社後、代車EKワゴンで移動、行きつけのSHOP着。

ここで乗り換え。

ni001.jpg
'11 Kawasaki Ninja1000(ABS) です。

ご存知の通り、昨年末に発売されたばかりの車両。

行きつけのSHOPの「試乗車」として配備されたばかりのもので。


先日の、SHOP店長460くんとのやり取りで。
「試乗車として入庫したが、慣らしを終わらすヒマがない」
(寒いので他のお客さんも乗りたがらない)

で、ワタシが
「土の夜と日の朝まで貸してくれるなら、200km位は乗る」と。

という事で契約成立(笑)

 

拍手[0回]

連休二日目・2011年初乗り「年明けうどんツーリング」

新年の初走りです。

9時前に起床(遅っあせあせ(飛び散る汗)

外は曇り。
気温も低く、5℃無いかな?

10時。愛機引き出し。
tosi001.jpg
暖機中に、2011年初撮影

県道と国道11号を東進。

丁度一時間後。11時。
香川県境にある「道の駅とよはま」着。
tosi002.jpg

トイレ休憩です
自慢の「伝家の宝刀」も、この寒さでちぢこまり。
インナーの中から探るのが大変

海が近い道の駅。
風が強くて、止まっている方が寒くて(苦笑)

トイレ後即再スタート。東進。
 

拍手[0回]

2010乗り納め(仮)

昨日から年末年始休暇。
昨日は朝からダラダラ過ごしていましたが(笑)

昼前に出撃準備完了。
愛機ZZR1400SEで、先ずは行きつけのSHOPへ。
軽く年末の挨拶。
SHOPも本日までの営業で、仕事しながら大掃除状態でした。

職場着。

日記にも書いたとおり、総務部は出社して仕事していました。
ご苦労様です。

シュレッダー抱え込んで。
不要な書類を裁断。
何せ、二年分の書類が有るので、大変。

裁断。

ひたすら裁断。

シュレッダー故障(爆)

あとは手で破って(情報的に影響ないものだけね)

総務部に年末の挨拶して退散。

愛機でぶらぶらしつつ、帰宅。

ras02.jpg

本年の走行距離。

前愛機(ZX-11。6月末まで所有):約2400km。
現愛機(ZZR1400SE。7月より):3283km。
合計で約5600km走りました。

5月に石川和倉(秘密結社全国集会)へ行ったのと。
10月に名古屋(FOM)へ行ったのが大きかったですね。

年間走行距離で3000km超えたの、何年ぶりかしらわーい(嬉しい顔)(笑)

という事で。
2010年の「乗り納め」でした。

状況さえ良ければ本当は今日も乗りたいのですが。
今朝は「雨」、多分無理でしょう冷や汗

拍手[0回]

暴燃改(笑)

4日、5日と福山へ行っておりました。


4日。お仕事。
昼から打ち合わせのため、徳島へ。
愛車で一路小松島へ。

済ませて帰路に。

徳島道・上板SA下り線。
bo000.jpg
鳴門金時ソフトクリーム
この時既に夕方5時。寒い(爆)

R193から高松方面に抜け。
19時、丸亀市のマイミクむにむに卿さん宅に着。
 

拍手[0回]

恒例!讃岐うどんツーリング

某秘密結社四国支店の恒例行事。
秋の「讃岐うどんツーリング」。

元々は、京滋支店と四国支店の合同企画だったのが始まり。
それが広がり、最近は関西支社と瀬戸内支店も含むイベントになっています。

秋、10月か11月の祝日に開催というのも、恒例に(笑)


朝。6時半起床。
昨日一日激しく降っていた雨は、今朝方までやや残り。
この時間は降っていなかったものの、路面はウェット。

ま、しゃあない
予報は回復傾向だし。

7時15分。
19196009_868625206_144large.jpg
暖機後、出発。
画像の通り、路面は濡れています

松山道へ。東進。
と!新居浜IC付近でパラパラ降り出し
土居IC付近では本降り
あー!引き返して帰りてぇ!

でも、ま、10月9日の愛媛→滋賀までのツーに比べたら。
全然マシ
http://sanshinsan.blog.shinobi.jp/Entry/248/
(大雨警報の中、滋賀まで走りました)

・・・変な耐性が付いちゃったかも(w

7時50分。
高松道・豊浜SA着。
香川に入った辺りから、路面は乾きつつあります。

8時前。
19196009_868625186_246large.jpg
高知より参加の、海坊主さん到着。
ゲスト参加です♪

暫くダベった後、8時半過ぎに本隊合流場所へ向けスタート。

豊浜SA→善通寺IC間は、とても楽しいランデブーでした♪

 

拍手[0回]

黄色い太陽と、OIL交換と、取材

この一週間は激しく多忙でした。特に木曜金曜。

某化学会社から見積もり提出を迫られ。
っても、その子会社のエンジニアリング会社から仕様書が出たのが
金曜の9時。しかもその時点で板厚上がってるは、4通りの見積もりを
提出するような記載になってるは。
半分キレながら16時に仕上げて提出してきました

ま、取り敢えず何とか収束したので。
この土曜日曜とお休みです♪


明日は天気予報では「雨」とのことなので。
本日、愛機ZZR1400SEのオイル交換に行きました。

3000km毎にオイル交換していますが。
今回は2900km未満での交換。

今日換えないと、23日のツーまで換えるチャンスが無いので(苦笑)

自宅出発し、昼前に行きつけのバイクSHOP到着。
 

拍手[0回]