15日まで奥さん実家に帰省していました。
奥さん実家に居る間に、確認したい事があったので。
15日朝方、叔母さんに出かける旨話して、07:40、愛車で出発。
(奥さんは未だ寝ています)
r12南下、R33へ。
途中からR440へ。
四国のバイク乗りなら誰でも知っている
「
四国カルスト」
への愛媛側よりの進入路です
実はこのルートを走ったのは7~8年前が最後ですが。
最近通った友人の話では「かなり道が良くなった」との事で。
かつ、昨年末に「
地芳トンネル」が開通して。
檮原町(ゆすはらちょう)へ抜けるのが楽になったと聞きまして。

元々は↑このような道がひたすら続いていましたが。

今は八割以上が、こんな快走二車線の道に。

「ごうかく駅」です
奥さん実家から走る事30分。
「
地芳トンネル」(2984m)です。
かの四国カルストへの道は、このトンネルから少し手前の道を
上がるようになっています。
確かに此処までの道は、驚くほど

の改良具合でした。
折角なので。
地芳トンネルを抜け、檮原町へ。

沈下橋です。

屋根付きの橋です。
R197西進。

「高研山トンネル」を抜けて。

愛媛県鬼北町(旧日吉村)
奥さん実家から此処まで丁度一時間。53km。
近くなったものです!
四国カルスト(地芳峠)経由なら、プラス一時間はかかっていたかと。
来た道を引き返します。
10時前には奥さん実家に帰宅。
いや、本当に近くなったものです。
ということで。
近いうちに、今度はバイクで四国カルストへ挑みたいと思います
