10月17日(土)
三重県遠征2日目です。
鳥羽市 に宿泊していましたが、予報通り朝から雨

です。
朝食頂いて、
朝風呂

行って。
9時にチェックアウト。
近くのショッピングセンターで、フォロワーさんと合流。
フォロワーさんの運転で、伊勢神宮おかげ横丁へ。
五十鈴茶屋
くりぜんざいを頂きました。

めちゃ美味い♪
再び鳥羽に戻り、「鳥羽風土」へ。
ここでも地元のフォロワーさんと合流して、早い昼食。
「カキカラシラス丼」頂きました

うまうま。
話は尽きませんが、帰りの船の都合で、12時半に引き上げ。
今回の旅の主目的だった件をここで済ませます
で、皆様とお別れし、帰途に就きます。
鳥羽市内で給油

と、ドライブインでお土産購入。
因みにこのお土産購入は、gotoキャンペーン の地域クーポンで賄えました。
ひたすら西進。
伊勢道利用で勢和多気インターから一般道へ。
雨の山中を走り、
奈良県五條市の五條インター から京奈和道 無料区間。
岩出根来インター から再び一般道。
和歌山港フェリーターミナル へは1710に到着。
鳥羽で買い物し出発が1310ですから、ノンストップ休憩無しでピッタリ四時間でした。
あとは南海フェリーで徳島から和歌山へ 渡り。
徳島道 使い一路帰宅。
2317に無事に帰宅でした。
この2日間(正確には3日間)の走行距離は、838.1kmでした。
我がノア号、よく頑張りました。
2018年にエストレヤ で行ったのとほぼ同じルートでしたが。
フェリー代が断然高い&燃費違いすぎる&一部高速道路利用でしたので、ちと出費が

(笑)
今年はもう打ち止めです。