忍者ブログ

シン&トモの隠れ家(ZZR1400SE+エストレヤRS)

ようこそ♪ 伊予の国在住・へたれバイク乗りのブログです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名古屋FOM参加ツー(二日目)

10日(日曜)
6時半、起床。
外を見ると・・・降っていない!
201.jpg
天気予報を確認すると、こちらも一気に回復。
先行して御在所SAまで進撃していた委員長さんからも「降っていない」と
連絡あり。

委員長さん。前日仕事終えた後22時半に香川を出発し。夜中に爆走して。
御在所SAまで先行していました。その間雨には降られなかったとか。
 

拍手[0回]

PR

名古屋FOM参加ツー(一日目)

10月9日~11日にかけて、関西方面東海方面ツーに行ってきました。


元々はZZ-R1100乗り・片羽さん達が企画していた
「2010 <隼VSZZR> Flagship Open Meeting」(以下「FOM」)が
10月10日に名古屋で開催されるという話を聞き。

当初は「まあ無理かな」と思っていましたが。
参加のつもりだった9月初めの「西日本ミーティング」に参加できなく
なったのもあり。
無理矢理予定をねじ込んで参加に


9日(土曜)
前日から降り続いている雨。この日も全く弱まる気配を見せず
天気が良ければ、朝早く出発し、奈良宇陀方面へのツーを考えていたのですが。
時間を遅らせて様子を見る・・・・・・予報は全く快方に向かう見込み無し

諦めて準備。
nago101.jpg
 

拍手[0回]

二泊三日名古屋方面ツー

この三日間、三連休でした。

9日の昼前に愛媛を出発して、大津→名古屋→大阪松原と動いた、二泊三日のツー。

9日は移動中ひたすら雨。滋賀まで移動。
10日はZZR1400乗りの、あさたろうさんと遠路夜間走行移動の、委員長さんと合流し
名古屋のバイクセブンで「FOM」に参加。
その日は大阪松原で泊まり。

そして本日。10時過ぎに松原を発ち。15時過ぎ、無事帰宅しました。

走行距離はピッタリ1000km。

取り敢えず。
荷物片付けて、落ち着いたら雨天走行でドロドロに汚れた愛機を洗車します。

皆様、有り難うございましたわーい(嬉しい顔)
楽しい三日間でしたうれしい顔

また気が向いたらレポ日記作ります手(パー)
 
fom089.jpg

fom090.jpg

fom091.jpg

拍手[0回]

着々と

今週末の連休に向けての準備を進めております。

あれ段取りしたり。

これ入手したり。

準備完了するのは、8日夜になるでしょうが。

取り敢えずは。
景清さん、Thanks!

問題は・・・。

天気ですねぇ

9日に予定している、奈良宇陀方面は現状では断念かも?
 

拍手[0回]

新たな隣人

昨年末まで我が家の隣には“高貴な隣人”が住まわれてあらせられました(w

ま、12月に退去していたのですが。

それから9ヶ月ちょいが経過。

暫く空き家になっていたのですが。
先の日曜の朝に気付くと。
あれ?部屋にカーテンが着いている。
新たな隣人入居?

拍手[0回]

「Riding Festa in 四国中央」

さてさて。
25日26日の土日はお仕事お休みでした。

20日の週は出勤日が3日しか有りませんでしたが。
まあ、何というか、兎に角内容の濃い3日間でした。
ああ、勿論お仕事で。ですよ

で、25日朝。
本来ならお休みの小僧達は学校へ

7時半に小僧達を見送った後
ごそごそ準備。

四国中央市で25日26日に開催される
「Riding Festa in 四国中央自動車学校」に参加すべく。

愛機で出撃。奥さんと共に。
sh001.jpg
・・・普段の我が愛機と一部“仕様”が違います。
判る人います? 

 

拍手[0回]

優勝

パ・リーグ 混戦制しタカ栄冠 秋山監督、初優勝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100926-00000019-maip-base

プロ野球のパ・リーグは26日、ソフトバンクが7年ぶりのリーグ優勝を果たした。就任2年目の秋山幸二監督(48)にとっては初めての優勝となった。

 優勝マジックを「1」としていたソフトバンクはナイターで楽天に敗れたが、デーゲームで2位西武が日本ハムに敗れたため優勝が決まった。西武の2位も確定。オリックスはロッテにサヨナラ勝ちしたが、日本ハムが勝ったため、4位以下が確定した。

 ソフトバンクは日本シリーズ進出をかけて、10月14日からのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ(ヤフードーム)で、西武と3位チームによるCSファーストステージの勝者と対戦する。ソフトバンクには1勝のアドバンテージがある。

 ▽ソフトバンク・秋山幸二監督 本当に長い144試合だった。選手もコーチも球団の人たちもよくやってくれ、最後にファンが後押ししてくれた。3月の1戦目から、一試合も気を抜くことなくやってきたが、その積み重ね。最後まであきらめなかったのが一番よかった。日本一目指して頑張ります。



本日は、小僧達の小学校の運動会でした。
ついさっきまで、運動会終了して帰宅・片付け・入浴した後。
晩飯も食べずに寝ていました(笑)
今しがた、目覚めて。
「あ!そういやホークスどうなった?」と思い、Web確認したところ。


やりました。

感無量です。

2004年にプレーオフ制度という訳の判らないものが導入されて以降。
シーズン一位でも、それに敗退してパ優勝が認められなかったり。

シーズン一位なのにアドバンテージが認められず、意味無く敗退したり。
(二位に5ゲーム差以上ないと1勝のアドバンテージが認められない
 その時は4.5差で一位→プレーオフ敗退)
などなど苦杯をなめることが続き。

まあ、それ以降肝心な所で敗戦を喫するので。
ファンとしても「勝負弱い」チームに対して諦めモードだったり。

今年もそうでした。

が。
この9月末にM4点灯した西武に対して同一カード三連勝して風向きが変わり。
逆にM2点灯。
昨日の杉内の涙の完封(相手はダルビッシュ)

そして今日の西武の敗戦で、優勝。


まだ、クライマックスシリーズが残りますが。
ここでしっかり勝ち抜いて、日本シリーズに進んで欲しいものです。

拍手[0回]