[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようこそ♪ 伊予の国在住・へたれバイク乗りのブログです
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、奥さんの愛機エストレヤRSで出勤しました。
これから天気がいい日は、エストレヤで出勤の予定です。
・・・ガソリン代節約という意味でも(苦笑)
エストレヤ。30km/L前後走りますので♪
普段使っているミニバンの3倍ほど。
「通常の三倍」です♪
ツノも無いし、赤くもないですが(爆)
で、エストレヤを加速させるのですが。
よく「幻の6速」にシフトアップしようとしてしまいます(^^;
エストレヤは5速MT。
幹線道路の流れに乗せようと60km/hまで加速しますが。
いつものクセで、6速に蹴り上げようとして。
入らず「あ、そうや。5速までや」
となる事数回(学習しろよ)
やはりシングル250で、5速で60km/h以上は辛いですね。
50前後でトコトコ走るには丁度いいのですが。
・・・奥さん、よくこれでZZR1400に着いてくるなぁと感心したり(笑)
あ。ちなみにですが。
ZZR1400でも、まれに「幻の7速」に入れてしまいそうになります。
普段街中で走る時は、5速にすら入れないで走るZZR1400ですが。
え?6速で足りない速度って・・・?
ヒ・ミ・ツ♪(爆)
午前中は「朝駆け」してきましたが。
昼からは更にいい天気になり、気温も上がり。
奥さんが
「バイクに乗ろうかな?」
というので、同行しました。
よくよく考えると、奥さん今年初乗りです(^^;
14時。奥さんが先行。
ワタシは暖機後やや遅れて出発。
追いかける形に。
新寒風山トンネル(5432m)直前で追いつく。
そのまま先行して(奥さんは後ろに)高知県突入。
いつもの「道の駅 木の香」まであと1kmの所で。
見覚えのあるZZR1400と擦れ違いました。
「道の駅 木の香」到着。
奥さんと二人で
「さっきのZZR、miyaさんじゃない?」と。
程なくして進入してきた先ほどのZZR1400。
やはりmiyaさんでした
miyaさんも気付いて、反転してきてくれました
暫しmiyaさんとお喋り。
あまり遅くなるといけないので。
(小僧達が留守番しているので)
来た道を反転。
先頭はワタシ。奥さん、miyaさんと続きます。
最近、動画撮影に凝っているmiyaさん。
どうやら色々と撮影してくれたようで。
完成が気になるところです♪
国道合流部のコンビニでmiyaさんと別れ、帰宅。
走行距離:51.9km
平均燃費:16.9km/L
ようやく奥さんの今年初乗りが完了しました。
さて来週は任意保険の更新に、SHOPに行かないとね
晴れの日曜日。
今年初の「朝駆け」を敢行しました。
朝7時、自宅近くのコンビニで暖機して出発。
昨日は日中20℃を超えた気温ですが。
流石に朝は寒い(^^;;
新居浜東港へ。
先日の日記で少し書きました、青函連絡船「羊蹄丸」です。
4/27よりの最後の一般公開に向け。
準備中です。
東へ。
県道壬生川新居浜野田線の途中。
仏崎付近より四国中央市土居町方面を望む。
この辺りは見晴らしがよくて最高です^^
ちなみにこの場所。
かなりの下り勾配で、この画像の愛機もギアを入れたまま
エンジン切っています。
ギア入れていないと、間違いなく勝手に進み出します(苦笑)
で、蕪岬から国道11号を西に。
9時前に帰宅。
走行距離:61.3km
平均燃費:16.0km/L
ま、散歩程度ですね(笑)
で、もって。
午後から家族で花見に出かけました。
某川近く河川敷の、桜で有名な公園は大渋滞。
避けて対岸の某公園へ行くも、こちらも人出多し。
諦めて、黒瀬ダム湖公園へ。
此処は流石に地元の人しか知らないとあって。
人もそこまで多くなく。
(っても車を20台程度置ける駐車場はほぼ満車でした)
奥さんの握った「おにぎり」を食べたり。
ポカポカ陽気の芝生の上を散歩したり。
二時間ほど、のどかな時間を過ごしました^^
午前中の愛機出撃を早々に切り上げたのは。
花見に行くのがメインの目的だったからです(^ー^)
来週末はもう散ってしまうでしょうかね~?