忍者ブログ

シン&トモの隠れ家(ZZR1400SE+エストレヤRS)

ようこそ♪ 伊予の国在住・へたれバイク乗りのブログです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月第一週

10月になり、早や第一週の週末が終わりました。

振り返り。


西条市、新居浜市では。
秋祭り目前という事で。
あちこちの自治会館前で、太鼓の音が聞こえています。

--------------------------

10月2日(火曜)
大阪へ出張でした。

元々は10時過ぎのJR特急で地元を出発して。
大阪の客先に行く予定でしたが。

客先よりキャンセルの連絡があり。
2便遅らせて、昼過ぎ出発のJR特急で出発。
岡山からは「のぞみ」で一時間かからずで新大阪着。

新大阪駅には
NEC_0367.jpg
が居ました。

そのままJR、地下鉄、ニュートラムを乗り継ぎ。
「インテックス大阪」へ。

先に到着していた弊社会長&若手Tくんと合流。
暫しゴソゴソして、撤収。

ほどなく東京出張していた社長も合流して。
18時より大阪道頓堀某所で飲み^^
一次会二次会を経て、心斎橋某所のショットバーへ。

ZZR乗りの友人である「コバ~ン」さんの営む

『Eden“TheBar”』へ。

コバ~ンさんに会うの、いつ以来でしょ?(笑)

1276117482_190.jpg
(コバ~ンさん愛機・ZZ-R1100エデン号)

お店の雰囲気、よろしいですな♪
弊社の社長が気に入っておりました
大阪出張の際には今後使うかも?と

日が変わる頃には撤収して、ホテルへ。
そのまま沈没(w

コバ~ンさん、ハナシカさん、有り難う御座いました!

--------------------------

10月3日(水曜)

朝から良い天気です。
NEC_0368.jpg

8時過ぎに、インテックス大阪へ移動。

この日から開催の

NEC_0369.jpg

弊社も出展しているので。
それの営業活動兼ねてのお手伝いスタッフです。

大々的にPRする大手企業とは違い。
細々とアピールですが。
それでも弊社の技術に興味をもって下さる来客も割と多く。
思ったよりは盛況でした

15時過ぎて、交代要員とバトンタッチ。
Tくん運転のプリウス号で愛媛に戻ります。

19時には帰社。
そのまま退散です。

もし一人で行く出張ならば。
関西に多くいるバイク乗り友人と会うのですが。
今回は会長や社長も同行だったので、流石に断念です

--------------------------

10月4日(木曜)
先月提出して、弊社がなんとしても受注しようとしていた案件。
昨日「注文書」が届いていました♪

積算よりも、一割以上値引きしてでも取りに行った案件。
受注出来てホッとしました。

が、予算組むと・・・・・・うーん厳しい(苦笑)

で、この日は、8月末に亡くなった親父の「三十五日」。
毎週木曜には実家に寄り、親父に会いに行っています。
この日も行きました。

で、6日(土曜)も仕事でしたが。
帰宅前に実家に寄りました。

今日も甘えん坊の実家愛犬・ゴロくんを触りに(笑)


こんな感じの一週間でした。

拍手[0回]

9/21 カワサキコーヒーブレイクミーティング in 宿毛開催!!!・・・の日ですが

9月21日(日曜)のお話。


小僧達の小学校運動会です。

「カワサキコーヒーブレイクミーティング」(以下KCBM)が
高知県宿毛市で開催されると聞いたのが7月末。

確定情報を得たのが、8月初め。

昨年も10月に「しまなみ海道」で開催されたKCBM。
連続で四国開催。
宿毛までは、やや交通の便が悪いのがネックですが。
(距離は200km。時間は約4時間)

数年前に土佐中村でKCBMが開催されたときは。
高知須崎経由で行きました。

今回は宇和島経由で行けるな・・・と考えていましたが。


8月3日。奥さんとの会話。

ワタシ「ねえ、9月に高知でKCBMが有るよ」

奥さん「ふーん、いつ?」

ワタシ「23日。今のところ予定ないよね?」

奥さん「その日・・・運動会やで、多分」

ワタシ「ゲッ!・・・そういえば第四日曜やな」

奥さん「毎年その日だからね」

ということで、敢えなく撃沈(爆)


で、昨日。
未明は激しい雨。
「雨で運動会延期なら、四輪で宿毛行けるな・・・」

と、企んでいましたが、6時に狼煙が鳴り、運動会開催ケテーイ。

午前中は曇りで寒く。
昼からは晴れて暑く。

長男坊最後(6年生なので)の運動会は、無事終了しました。

ええ、撮影隊として走り回りましたよ(苦笑)

NEC_0360.jpg


KCBM、行きたかったなぁ(ノ△T)

20462709_1780141540_212large.jpg


いやまあ、忌中なのでどうせ行けないのですがね(w

拍手[0回]

三週間ぶり

本日はお休みです。

天気予報では「晴れ→午後雨」との事でしたが。
未明から何度か雨が落ちる音が聞こえ。

明るくなると、路面は乾いているものの。
パラパラと雨の落ちる天気。

まあ、台風16号接近の影響かなー。


朝10時前。
三週間ぶりに、我が家の愛機達の姿を見るべく。
カバーを外しました。

ZZR1400SEのフロントは、何度かあったゲリラ豪雨の影響で。
ホイルに水が溜まった痕があり。
Fディスクローターからのサビも溜まり。
色づいた溜まり水でした

・・・貰いサビが・・・


暖機します。

奥さん愛機エストエヤRSは、セルを回すとやや不機嫌そうに
「キュルキュキュキュキュバルン、ストトトトッ」
と起動。

でも、思っていたよりは機嫌良く掛かったかな(^^)

ZZR1400SEは、一発始動。
流石はインジェクションですね。三週間ぐらい動かさなくても
何ともないです(^~^)

20120916001.jpg

で、暫し暖機して片付け。
10月後半には乗りたいと思います。

秋の気配を感じられる今の時期に乗れないのは
残念ですが、まあ、仕方ないですね。


昼には家族で四輪にて松山へ。
「足の健康館」訪問。
約一年ぶりでした。

小僧達の足型を取って貰い。計測。
次男坊は相変わらずベタ足
長男坊は片足はかなり改善されていました

もうちょい歩き方を矯正しないとなぁ。

拍手[0回]

二七日

「にじゅうななにち」

ではありません。

「ふたなぬか」

です(笑)

昨日(9/13)は親父が逝去しての「二七日」でした。
(亡くなった日の二週間後の一日前)

もう二週間なのですね。
早いなぁ。

仕事帰りに、実家に寄って。
線香上げに行っていました。


一応、仕事等通常営業に戻っていますが。
まだやらねばならない事は残っていたりします。
(土地等の名義変更書類は未だ完成していない)

今週になって判明したのが

がん保険受け取り、火災保険名義変更、共済受取人名義変更

これ全部「戸籍謄本」の原本が要るんだと。

また戸籍のある市役所と、実家のある市役所に何度か行かないと・・・。

平日の昼間しか営業していないから
貴重な休みを申請していかないとならないのが・・・。

満中陰の件もまだ終わっていないし。

まあ、少なくとも。

四十九日までは落ち着きそうに無いようです(苦笑)


あー、そういや。
バイク(ZZR1400SE & エストレヤRS)、二台とも。
もう二十日ほど全く姿も見ていません。
(カーポート下でカバーかかったまま)

ZZR1400はともかく。
エストレヤはエンジン始動しないと・・・調子悪くなるなぁ。

バイクを見るヒマすら無かった今日この頃(^^;

拍手[0回]