忍者ブログ

シン&トモの隠れ家(ZZR1400SE+エストレヤRS)

ようこそ♪ 伊予の国在住・へたれバイク乗りのブログです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

40000km(2019.09.08)



9月7日、恒例の夜のお茶会を開催しました。
(先の日記参照)

翌日8日の夕方に、洗車をしました。

ムシの死骸が凄かったのと。
帰路の前送車委員長さんの愛機が、走行中に冷却トラブルで
クーラントを走行中にぶちまけて。
それを後方で被ったので(苦笑)

洗車後、水切り兼ねて、給油に。
走行距離8.8kmで帰宅。

で、丁度ODOが40000kmになりました。

2010年7月に、2949kmの中古車を入手し。
9年ちょいでようやく40000km到達。

年間だと4100km程度しか乗れていませんねw

まだまだ乗りますよ~。

拍手[0回]

PR

第八回「夜のお茶会」in与島(2019.09.07)



さる9月7日(土)、恒例の

第八回「夜のお茶会」in与島

を開催しました。

2018年のレポ
http://sanshinsan.blog.shinobi.jp/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E7%AC%AC%E4%B8%83%E5%9B%9E%E3%80%8C%E5%A4%9C%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%8C%B6%E4%BC%9A%E3%80%8Din%E4%B8%8E%E5%B3%B6%EF%BC%882018.09.01%EF%BC%89



自宅を18時過ぎ出発。

ドライな松山道、高松道を東にのんびり進みますが。
凄まじい虫攻撃で、ヘルメットのシールドが見えにくくなり。
除去のため高瀬PAに寄りつつも。
19時過ぎに与島パーキングエリアに到着。

先ずは腹ごしらえで、与島ラーメンを頂きます。

20時よりイベント開始。
今回の一番乗りは、20年来のZZR仲間・むにむに卿さんでした。

二人でダベっていると、徒歩で近づいてくる男女が。

あらっ!てるさん&Renさんの親娘!
昨年に続き、千葉から遠征してきてくれました~!ありがたや~!

皆さん順次集まって来てくださいました。
有り難うございます!


22時前。

大阪からミサイル田中さん&トトくじらさん到着

屋内に移りまして。



五城洋菓子店で購入の、たまごロールをお茶うけにお茶会♪



千葉からの、チーバくんクッキーと。びわ風味サイダー(笑)

話は尽きませんが、2515に解散しました。


雨の心配もほぼ無く、この時期にしては蒸し暑い夜でしたが。
バイク7台、四輪1台、計9名の参加でした。



皆さん、遠路有り難うございました!
また来年♪

拍手[0回]

夜のお茶会開催します

第八回 夜のお茶会

今年も開催します。
一週間後の9月7日(土)20時
某PAにて。

↓昨年の第七回の日記
http://sanshinsan.blog.shinobi.jp/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E7%AC%AC%E4%B8%83%E5%9B%9E%E3%80%8C%E5%A4%9C%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%8C%B6%E4%BC%9A%E3%80%8Din%E4%B8%8E%E5%B3%B6%EF%BC%882018.09.01%EF%BC%89


基本的には雨でも開催します。
興味ある方はご連絡ください。
また、当方は雨でも二輪参加ですが、参加の方は無理に二輪である必要は無いです。
(バイクがベストですが)

台風等、瀬戸中央道が通行止めになる場合は、中止となります。

拍手[0回]

命日

本日は休日。
朝から曇り空。

本日は2012年8月31日に67歳で亡くなった父親の命日です。
回忌で言えば、八回忌という事になります。

昼前に、松山に住む弟も帰省してきて。
(当方の)母親と姉と共に、墓参りに。

お盆にも墓参りに来たので半月ぶり。
お墓を掃除して、線香あげて皆で手を合わせました。

父が亡くなったのは、平日の午前中でした。
父は(職場から10分位の場所にある)病院で人工透析を受けていました。
当時のその日は通常通り仕事をしていましたが。
携帯電話に母親から緊急の電話。
直ぐに病院に向かいましたが。
臨終には間に合いませんでした。
それは心残りです。

現在当方も48歳に。
父の亡くなった年齢を考えると、あと20年も生きられないという事に。

最近あれこれ色々と考えを巡らす事も多くなりました。

あと何年生きられるかな?
バイクにはいつまで乗れるかなぁ?
など。

まあ、毎日を懸命に生きるだけですが。

拍手[0回]

盆休み後半・冷やしだんごと讃岐うどん(2019.08.17)



2019年8月17日(土)
盆休み後半です。
奥さんの実家へは14日夜~16日夕方まで滞在。
その間は台風9号の影響でほぼ雨でした。

戻ってきた翌17日。
徳島と香川に走りに行くことに。

元々は「ソロかな~?」と思っていましたが。
Twitterフォロワーさんで松山に住む
CBR1100XX乗りの人もソロで走るつもりだったそうで。
「一緒に行きますか!」となりました。


8時前。
出発します。

一般道を東に。
R192で徳島県へ。
標高少し高いので、気温も25℃と快適♪

三好市池田町のコンビニ。

同行の「じゃくさん」(CBR1100XX)
は、既に到着済。

移動開始~東へ快走。


道の駅どなりに11時前に到着。

今回の目的の

「卯月屋だんご」です。
徳島産の玄米を使った玄米だんごを販売しています。

店長(通称:姉さん)に
「来ましたよ~」emojiと挨拶して。
冷やしだんごemojiを注文。

当方は、ミックスベリー。
じゃくさんは、ぶどう。

アイスクリームとホイップクリームが載っています。
美味いね~♪



道の駅内で涼んで。
姉さんに「また来ますね」と伝えて、北上します。

香川県へ。

R377や、広域農道を爆走して。

12時半すぎ。
高松空港近くの
綾歌町「岡製麺所」到着。

肉ぶっかけ小です。

emojiいやー、甘辛い肉が美味し!

普段はひやかけだけですが。
本日はうどんツーではないので、贅沢に(笑)

さて戻る方向に。

広域農道、R377を爆走。
R32に出て、再び三好市へ。

三好市池田町のコンビニemojiへ。
はい、朝方の集合場所だったコンビニですw

少し涼みつつダベって。
R192で愛媛へ。

高松空港周辺からずっと気温は35℃(滝汗

R192、R11、r13で土居町。
解散前にコンビニemojiで涼をとります。

この時で15時過ぎ。
休憩のたびに500mmLペットボトルの飲み物を買って
飲んでいますが。
全くトイレに行っていません。

それだけ汗で出ているのですね~emojiemoji

途中で給油emojiして。

16時前に無事帰宅。

走行距離:277.9km
平均燃費:17.0km/L

でした。

全て一般道での走行ですが。渋滞を避けて
爆走区間が多かったので、思っていたより
燃費良かったです。

帰宅後。

即、洗車(笑)

拍手[0回]

「ハンバーグの日」

「ハンバーグの日」である。 



8月1日は、我が家では「ハンバーグの日」となっています。 
これは、奥さんとの初デートでの食事が8月1日でして。
その時に食べたのが、松山では割と有名なハンバーグ屋さん。 
それ以来、毎年8月1日はハンバーグを食べに外食しています。 

(以上、毎年8月1日の日記より転載。笑) 


と、云う事で。 
毎年恒例、ハンバーグの日です。 
今回で・・・20回目ですね。 

残業する同僚を尻目に、定時で帰宅。 
四輪に家族揃って乗り、外出移動。 

目星をつけていた、西条市内の個人オーナーな洋食屋さん前に1830に到着。 

が!何と!【本日貸し切り】の文字orz 

諦めて、ほど近くにある「トマト&オニオン」に。 


奥さんは、ハンバーグエビフライ。 

次男坊は、ハンバーグナポリタン。 

当方は石焼デミグラスソースハンバーグ。 

美味しく頂きました♪

因みに、初めて長男坊不在の「ハンバーグの日」でした。
少し寂しいけれど、成長の証かな?

拍手[1回]

朝ラーツー(2019.07.31)



2019年7月28日(日)


この日は、梅雨明け後初のZZR1400起動でした。

本当は一週間前に開催だった(雨天中止)、SHOPツーで行く予定だった
「朝ラーツー」を個人的リベンジで開催。
つぶやいたところ、友人と知人が反応してくれました。


朝5時起床。

準備して、出発。
市内のコンビニに6時前に集合して。

3台で出発。

道の駅とよはまでプチ休憩。

R11で香川県に入った直後に、香川からの友人も合流し。
三豊市の「はまんど」に7時半に着。

煮干しそばで朝食です。

 

美味しく頂きました。


朝早いにも関わらず、沢山の車とお客さんで大繁盛していました。

いつもの朝うどんなら、あと数軒ハシゴですが。
今回ははまんど一本なので、これで終了。

帰途に就きますが、途中に最近有名になった「高屋神社」に。

「天空の鳥居」です。

暫しダベった後、撤収します。
(この日は昼過ぎから一気に天気が悪化する予報だったので)

途中、友人達とも別れて。
10時過ぎに無事帰宅。

 

走行距離は136.4kmでした。

この後、12時前から強い雨が降り出しました。
予報通りでしたね、危ない危ない(笑)

拍手[0回]