忍者ブログ

シン&トモの隠れ家(ZZR1400SE+エストレヤRS)

ようこそ♪ 伊予の国在住・へたれバイク乗りのブログです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結婚式参加

6月11日(土曜)、12日(日曜)と。
三重県伊賀にツーリングに行ってきました

・・・違う(笑)

友人の結婚式に参加してきました。

某SNS繋がり・・・というよりも。
ZZR乗りの友人なのですが。

320Km/hオーナーズクラブ関西支部の、ぐっし~さん。
同東海支部の、かおりんさん。

ぐっし~さんが、ZZ-R1100のD型。
かおりんさんが、ZZR1400SEに乗っています。
(かおりんさん愛機は我が愛機と同じ色)

この二人が結婚することになり。
お誘いの時

「出来ればご家族で参加して欲しい」
「たっきーくんのお誕生祝いも一緒にやりたい」

と言って貰って。
(次男坊たっきーは、6月11日が誕生日)
家族4人揃っての結婚式参加となりました。


11日はひたすら雨の中。四輪にて家族4人で朝5時半に出発。
瀬戸大橋経由で吉備SA、桂川PAで休憩をしつつ。

大谷本廟。
gu001.jpg
此処にはバイク乗りの友人が眠っています。
京都に来たときは、極力寄るようにしています。

DEGNER本社経由で、新名神経由で甲南ICへ。
13時40分に「もくもくファーム」到着。
gu002.jpg

gu003.jpg


16時より結婚式開始。人前式でした。

誓いのキス。
1735769644_94.jpg

16時半よりは、披露宴。

ビュッフェ形式の食べ放題な披露宴は初めてでしたね♪


式の最後の方に、一大イベントが控えていて。
次男坊たっきーの誕生祝いです。
たっきーが前に呼ばれて、新郎ぐっし~がピアノ伴奏。
参加者皆さんの「Happy Birthday」の合唱。
新婦かおりんに伴われてローソクの火を吹き消しました♪

・・・ま。自閉くんのたっきー。
予め事前にこの事は話をしていたのですが。
思っていたよりも盛大だったので(笑)
この後はプチパニックになって、泣いていました(苦笑)
イベント最中にはパニックにならずに頑張ったのは偉かったですが。

その後は二次会になだれ込み、談笑後沈没(笑)

(※ウチの次男坊は、自閉症&軽い知的障がいが有ります)


12日(日曜)
朝からうっすらと晴れています。

朝食後、準備して出発。
この日、某バイクブログ仲間の「大黒さん」にお会いすべく。
昼過ぎに行くつもりでしたが。

色々考えていると、現時刻では。
到着時間を考えたら、どうも営業時間に行くのは難しい。
(※大黒さんは大阪忠岡町で昼営業ありの居酒屋さんを営業しています)

諦めて真っ直ぐ帰ろう。と思い、香芝SAまで行き休憩中。
携帯電話が鳴り。友人ミチクロさんと連絡つき。
その時点では「通り過ぎたから今回は諦める」と話をしたものの。
奥さんと相談し、やはり向かう事に。
藤井寺ICで反転し、法隆寺ICへ。

ミチクロさんの働くお仕事場へお邪魔しました^^
(奈良でZZR1200フルカスタムに乗る、おねいさんです♪)

一度奥さんをミチクロさんに会わせておきたかったし。
ミチクロさんに次男坊を会わせたかったので。

楽しいひとときでした^^
 
橿原市内。
gu008.jpg
四条高架橋。
以前橋梁の仕事をしていた時に、架設計画に携わった橋梁です。
もう7~8年前かな?

そのまま阪和道経由で阪神高速。
神戸淡路鳴門道、高松道経由で愛媛の自宅へ。

21時半に帰宅しました。
19196009_1172101562_163large.jpg


今回のアシ。
gu010.jpg
我が父親のノアです。

帰宅後。

結婚式で貰った誕生日ケーキ&たっきー。
gu0091.jpg
9歳になりました。

お誕生日おめでとう!


ぐっし~さん&かおりんさんのお二人。

これからも幸あれ!
 


 

拍手[1回]

PR

KCBMin浜名湖

・・・の開催日は今日ですが。
流石に行けません(苦笑)

梅雨入りしたものの。
この週はずっと晴れ模様で。
今日も元々は雨予報だったのが。
昨日の時点では「晴れ/曇り」降水確率も10%~30%。

暫く姿を見ていない我が愛機。

kuru001.jpg
引っ張りだしました♪

朝6時前から近所のコンビニで暖機。

乗ります。

前回洗車した時には、エンジン暖機しただけなので・・・。
乗るのは5月15日の浜名湖行き以来。

愛機はとても快調です^^

昨日、某SNS上でつぶやいた

「さんぞくま元少佐」のバイクは
「もっとブン回せっ( ゚Д゚) 体調悪くなるわ。。」と思ってます
http://mixi.at/a9Jaz0S 
 うひー!す、すいませんっ!もっと精進します!(笑) (みんなでケンテイ(´∀`))

の反省を踏まえ、ブン回そう!グッド(上向き矢印)

・・・と思いましたが、気分が乗らずイヤン(w

のんびりツー。

せめてもと周越街道から山越えで、くねくね。
今治市へ。

kuru002.jpg
大浜漁港から見る来島海峡大橋。

もうちょい近づいてみました。
kuru003.jpg

kuru004.jpg

これ以上近づくと・・・たもとに有る造船所の敷地になり。
また近すぎでキレイに撮れないという。

霞んでいてイマイチだなぁ。

帰路は急激に曇ってきて、寒いぐらい

朝8時に帰宅。


走行距離:74.3km
平均燃費:17.1km/L


で、朝10時から奥さんのお仕事絡みでお出かけです走る人
 

拍手[0回]

久々に

久々に購入。

NEC_0253.jpg

KCBM淡路と、ZZ-tomo浜名湖。

沢山友人知人ら仲間が写っていました


勿論、ワタシも(笑)
 

拍手[0回]

孤島・四国に

国交省、高速道路の「休日上限1,000円料金」や無料化実験を19日で廃止へ

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110602-00000651-fnn-soci


19日でETC休日1000円割引が終わります。

まあ、震災復興の財源にという事ですから、仕方ないでしょう。

でもね。

元々は平日含め2000円(軽四バイクは1000円)という話でしたよね。

現状では今の制度が無くなると。
瀬戸中央道(早島~坂出間。37.6km)が。
片道3300円(現在は1000円)になります。

こりゃ四国へ来る観光客も減るし。
我々も四国外へ行きにくくなるわ。

1000円割引の影響で。
多くのフェリー航路が廃止・縮小に追い込まれました。
よく使っていた竹原~波方間も廃止。
高松~児島間も便数半分以下になって存続。
明石の「たこフェリー」も休止。

選択の余地を無くさせておいて。
今さら元に戻すと?


振り回される孤島四国の人間は、どうすればいいのですか?

毎回高い金払って四国から出ろと?
便数が減って使いにくくなったフェリーを使えと?


エエ加減にしてくれむかっ(怒り)


まあ、救いは。
6月11日12日の近畿遠征は。
何とか少しでも安く行けそう。

これだけですね。


 
19日いっぱいで廃止となるのが、高速道路の休日上限1,000円割引。
聖徳太子や夏目漱石など、偉人ゆかりの地として名高い愛媛・松山市の道後温泉では、2009年の割引開始以来、本州からの観光客が増加し、本州と四国をつなぐ「瀬戸内しまなみ海道」は、1日あたりの通行料がおよそ4割も増加した。
しかし、この「1,000円割引特需」も、残すところあとわずかとなった。
岡山県から来た観光客は「今まで、安く土日は遊んでたのに、ちょっとショックですよね」と話した。
広島県から来た観光客は「(来るのは)あきらめますね。ちょっと、きついですね」と話した。
割引廃止以降は、普通車の場合、片道4,700円(西瀬戸尾道 - 今治)という通行料金に戻り、「陸の孤島化」が懸念される。
道後温泉街の土産物店は「やっぱり、ちょっと痛いですね。高速道路1,000円のおかげで、やっぱり観光客が少し増えていたというのもあるので」と話した。
道後温泉街のだんご店は「被災地の方に、お金を回してあげないといけないですから、そのへんは、痛み分けしないといけないかなと思ってます」と話した。
道後温泉本館の担当者は「節分の(季節に多い)企業研修なども強化しておりますので。まさに、ここに力を入れて頑張っていきたいと思います」と話した。

拍手[2回]

久々に

帰宅して。日が沈む前に。

19196009_1155177605_130large.jpg

奥さんの愛機を暖機ちう。

えっと、エンジンに火を入れたのいつ以来かな?(笑)


また明日から暫くお天気悪いようですし。

次に走れるのはいつかなぁ?

拍手[0回]

四国地方、入梅。

四国、中国、近畿が梅雨入り=平年より10~12日早い―気象庁
時事通信 5月26日(木)14時33分配信

 気象庁は26日、四国、中国、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表した。
四国は平年より10日、中国、近畿は12日早く、昨年比では、いずれの地方も18日早いという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000065-jij-soci



四国が早くも梅雨入りしました。
まだ5月なのに~。

週間予報を見ても。

この先一週間、ひたすら雨模様。
せいぜい曇り。

28日に姫路の友人等と梅雨入り前&ETC1000円割引の
最後の「四万十天然うなぎツー」を計画していましたが。

28日はやはり「雨」

残念(苦笑)


ま。その分早めに梅雨明けしてくれると期待します。

 


 

拍手[0回]

大丈夫、何もしないからさぁ~

お休みです。
お天気下り坂。

昼前から松山方面へ四輪で家族でお出かけ。
砥部町方面ですね。

松前町のショッピングモールで買い物。
 
6月に開催確定している、某イベント参加の準備です

お天気悪いと聞いていましたが。
確かに昼前に一瞬激しく降りましたが。

それだけ。あとはせいぜい小雨。

買い物からは夕方5時に帰宅。

路面も乾いているので。

先日の浜名湖行きで埃っぽい愛機を「ホイールだけ」洗う事に。

大丈夫、何もしないからさぁ~。ホイール洗うだけだよ

といいつつ。

気付けば。

19196009_1142511172_68large.jpg

全洗車(爆)

フロント。
19196009_1142514113_26large.jpg

リア。
19196009_1142515513_132large.jpg


大丈夫、何もしないからさぁ~

といいつつ。

最後までイッてしましました(w



・・・あ、コーティング類は使用してないので。
最後まではイッてないですよね(www
 

拍手[0回]