忍者ブログ

シン&トモの隠れ家(ZZR1400SE+エストレヤRS)

ようこそ♪ 伊予の国在住・へたれバイク乗りのブログです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タラちゃん台風通過

大型で強い勢力の台風12号が、本日四国(高知東部)に上陸しました。

昨日の昼ぐらいから、愛媛東部も強い雨と風で。
しかしなかなか北上しないタラちゃん。
今朝の起床時点でも、まだ高知沖に居ました(苦笑)

昼頃にようやく上陸。
現在は岡山に再上陸したそうです。

しかし。
今日は朝からさほどの雨でも風でもなかったです。
昨日のほうが風雨とも強かったなぁ。

それでも我が町も。
崖崩れや床上浸水が有りました。
実際昨日仕事からの帰路は、あちこち冠水していました。
お陰でノロノロ運転の大渋滞。
ウチの愛車は軽クロカンだから、そうでもないのですが。

岡山市や姫路市では、避難勧告も。

さて、明日は・・・天気回復するのかしら?
カーポート下にカバー掛けて置いてある、我が愛機ZZR1400と
奥さんの愛機エストレヤRS。

どちらも横殴り・巻き上げの風雨で。
ビチャビチャのドロドロなので、洗いたいです

拍手[0回]

佐田岬ツーリング・・・ではなく、ドライブ

四国の西端・佐田岬へ行きました。

地図では我が家から160kmほど。

本来ならバイクで行きたいところですが。
本日は家族と一緒なので四輪で、です。


朝7時過ぎ、出発。

道の駅ふたみ」着。9時半過ぎ。

この道の駅は思い出の場所でして。
(奥さんと初めて出会った場所)

ま、今日の目的は水着ギャル(古)を見る事。


sada001.jpg
御覧の通りです。
誰も居ません(苦笑)
画像の二人は、ウチの小僧達。
放たれた「わんこ」のよう(w

移動~。

R378「ゆうやけこやけライン」から
R197「メロディーライン」へ。

快走路なのですが。
お巡りさん多いです(w

拍手[1回]

再び治療の旅

本日はお休み。

久々に発症しました。

「讃岐うどん食いたい病」(笑)

2月末以来の「再発」です。
http://sanshinsan.blog.shinobi.jp/Entry/297/

それまで途中、ひげおやじさん達とうどんツーに行ったり。
KCBM淡路の帰りに「麺輝屋」に行ったり。
朝駆けで「上戸」に行ったりしていましたが。

悪化する前に、香川に治療に出かけました(w

奥さんと小僧と共に、四輪で。

途中。

hya001.jpg
観音寺市内で。
ゾロ目です。

新車で購入して、7年と一ヶ月です。
まあまあ走ってるなぁ

しこしこうどん百こ萬(ひゃっこま)」
hya002.jpg

hya003.jpg
「かけ小」200円♪

と。

hya004.jpg
「赤しこ(ざる)」350円♪

実は盆明けから、黄門様(°*°)コーモン の調子が微妙で。
某SNSの日記での、友人とのやり取りの中で話が出て。
食べたくて仕方が無かったので。

辛いのは解ってはいますがー(w

うま~♪から~!

イオン高松も攻略して19時過ぎに帰宅。


あ、オシリは大丈夫のようです(笑)
 

拍手[0回]

四国カルスト(の近くへ)ドライブ

15日まで奥さん実家に帰省していました。

奥さん実家に居る間に、確認したい事があったので。
15日朝方、叔母さんに出かける旨話して、07:40、愛車で出発。
(奥さんは未だ寝ています)

r12南下、R33へ。
途中からR440へ。

四国のバイク乗りなら誰でも知っている

四国カルスト

への愛媛側よりの進入路です

実はこのルートを走ったのは7~8年前が最後ですが。

最近通った友人の話では「かなり道が良くなった」との事で。

かつ、昨年末に「地芳トンネル」が開通して。
檮原町(ゆすはらちょう)へ抜けるのが楽になったと聞きまして。

ziyo002.jpg
元々は↑このような道がひたすら続いていましたが。

ziyo003.jpg
今は八割以上が、こんな快走二車線の道に。

ziyo001.jpg
「ごうかく駅」です

奥さん実家から走る事30分。


ziyo004.jpg

ziyo005.jpg

地芳トンネル」(2984m)です。

かの四国カルストへの道は、このトンネルから少し手前の道を
上がるようになっています。

確かに此処までの道は、驚くほどの改良具合でした。

折角なので。
地芳トンネルを抜け、檮原町へ。

ziyo006.jpg
沈下橋です。

ziyo007.jpg
屋根付きの橋です。

R197西進。

ziyo008.jpg
「高研山トンネル」を抜けて。

19196009_1265797543_116large.jpg
愛媛県鬼北町(旧日吉村)

奥さん実家から此処まで丁度一時間。53km。

近くなったものです!

四国カルスト(地芳峠)経由なら、プラス一時間はかかっていたかと。

来た道を引き返します。

10時前には奥さん実家に帰宅。

いや、本当に近くなったものです。


ということで。

近いうちに、今度はバイクで四国カルストへ挑みたいと思います

拍手[1回]

迎撃作戦…失敗

(13日のできごと)

今日から盆休みです。

お盆休み恒例?で。
四国外からのツーリング迎撃です

岡山在住のYZF-R1乗りの「ブービーちゃん」さん。
(2月の、しーまさん主催「Zガンダムツーリング」にも参加)
(某バイクブログの友人)

しまなみ海道で今治上陸し。
四国カルスト経由で三崎から九州に渡るツーリングとかで。


今治~道後まで迎撃させて貰うことに。


迎撃隊長はデイトナ675乗りのヨッシーさん

9時にしまなみ海道・今治IC近くのコンビニ着とかで。

それに合わせて出撃準備。
・・・ですが。
ヨッシーさんより

「ブービーちゃん同行のT-MAXがトラブル」



ブービーちゃんに

T-MAXのプーリに問題あるとかで。
修理には一~二時間かかるとか。
(※ブービーちゃんは整備士。修理はお手のもの)

出発時間を一時間だけ遅らせて今治へ向かいます。


10時前に今治の某コンビニ着。

bu001.jpg
奥さんとタンデムです。


ブービーちゃんに再度
この時点でようやく修理完了レンチしたそうで。

まだ今治へは一時間半はかかると。

むーん。
午後から奥さん実家に帰省するので時間が無い

今回は断念バッド(下向き矢印)

ブービーちゃんとヨッシーさんにその旨伝えて反転。

ですが。

このまま成果なく帰宅も悔しいので。

以前から気になっていたカフェへ行くことに。

「Coffee Sennin 珈泉」

bu002.jpg

bu003.jpg

大変美味しゅう御座居ました


そのまま帰宅。



走行距離:60.4km
平均燃費:16.1km/L



という事で。

迎撃作戦→奥さんとタンデムツーリング。
に変わりました(笑)

ブービーちゃんやヨッシーさんに会えませんでしたが

奥さんはご機嫌だったので…。


まあ、いいか(笑)
 

拍手[0回]