忍者ブログ

シン&トモの隠れ家(ZZR1400SE+エストレヤRS)

ようこそ♪ 伊予の国在住・へたれバイク乗りのブログです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三連休三日目、スクランブル出撃!

先月は弊社カレンダーで、三連休が二回有りました。

(9/17,18,19と9/23,24,25)

まあ、殆ど仕事に出ていたので。
自分のために使えたのは24日の午前中だけでしたが。

そして今月も三連休が二回有ります。

(10/8,9,10と10/16,17,18)

毎度の事なのですが。
連休前にはお仕事の依頼が多く舞い込みます。
回答希望日が連休明けの朝というのが多く。

要するに
「連休中に仕事して、回答しろ」
という事なのですが。

今回も多分に漏れず。
昨日午後に数件見積依頼が舞い込みました。

勿論回答期限は連休明け11日の朝。

お見積もりお引き合い、誠に有り難う御座います。

お陰で8日朝予定していた朝ツーは断念しました。
(まあ、主催のヨッシーさん愛機不調もあるのですが)
ええ、そして昼前からお仕事に伺いました。

9日日曜は。
昼過ぎに給油のため愛機出撃。
14kmだけ走りました(w

その後家族でお出かけ。

用事を済ませ、夕方帰宅後。
奥さん愛車洗車。
tanto.jpg

バイクはかなり頻繁に洗いますが。
車を洗ったの、いつ以来だろう?



で、本日。三連休三日目。

(※会社カレンダー上)

はい、お仕事です(w

祝日なので、客先からの電話もなく快適です(爆)

14時過ぎ。入電。

木の香レーダーに、unknown確認。

新寒風山バリアを突破して、北上。

緊急帰宅です。

愛機に乗り換え、スクランブル発進!

迎撃です。

gun001.jpg

はい、岡山在住で某秘密結社副会長の「みなみの軍曹さん」が襲来。
昨日はR438経由で550km走り、足摺泊だったそうです。

副会長様に粗相は出来ないので。
細心の注意を払いながら、ご案内することに(w

「道の駅マイントピア別子」経由で。
狭いワインディングを抜け
「東平(とうなる)」へ。

此処は「別子銅山」の遺構が多く残る場所。

gun003.jpg

東平(とうなる)地区は、1916年(大正5年)から1930年(昭和5年)まで別子銅山採鉱本部が置かれていた。このような山中に、かつて多くの人が鉱業に従事し、その家族共々生活し、小中学校まであった「街」があったのかと信じられないように現在は山中に静まり返っているが、閉鎖された坑道や鉱物輸送用の鉄道跡などが残っている。付近は再整備され、歴史資科館や、保安本部跡を利用したマイン工房、花木園、高山植物園、子供広場などがある。また東平小学校、中学校の跡地には銅山の里自然の家がある。

『東洋のマチュピチュ』と新聞に取り上げられ、観光会社がツアーを企画するなど人気を集めつつある。

別子銅山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A5%E5%AD%90%E9%8A%85%E5%B1%B1

駐車場にて。

gun004.jpg

17時を過ぎたので、撤収。

みなみの軍曹さんを新居浜ICに程近いガソリンスタンドまで案内し。
此処でお別れ。

帰宅。

走行距離:68.5km
平均燃費:15.2km/L


ま、思わぬショートツーになりましたが。
楽しかったです♪

本当は朝から同行で、一日ツーならもっと楽しいのですが。

これは仕方ないか(苦笑)

拍手[0回]

PR

代休で連休

それはとても甘美でとろけるような美味さ・・・。

そうなのか?(w

土曜日は仕事に出ましたが。

日曜と、本日月曜は「代休」でした。
(先のダブル三連休に多忙で出勤しまくった分の一日だけ)

昨日は午前中は、一人で奥さんの愛車に乗り、隣町で用事を済ます。
国道はソロのバイクが沢山走っていました。
ZZ-R1100やZZR1400にはついつい目がいきます(笑)

午後は四輪で家族とお出かけ。
まあ、ドライブです。

双海「くじら
7fdb8a96.jpeg

4da0fc3d.jpeg
たこ焼きを喰らいました♪
奥さんは「極早生みかん6個入り」を150円でGETして満足そう


本日。代休です。
小僧達は普通通り登校。奥さんも仕事に。

で、気付くと9時半。
だらだらし過ぎ(w

本当はバイクで何処かに行こうかと思っていました。
でも、この時間では中途半端に。

とある人に会いに行こうと。

今治方面へ向かいます。

yo001.jpg
某広域農道で、トライアンフ・デイトナ675とすれ違い。
yo002.jpg
ヨッシーさん愛機です。
本日は午前中は私用で休み。昼からの出社だそうで。

お昼。ほど近い某会社を訪問。
其処にはヨッシーさんと、本日の目的。
ラガーさん('10YZF-R1オーナーで、ヨッシーさんの同僚先輩)が。

某バイクブログではやり取りしていたものの。
ご家庭の都合で休日もほぼバイクに乗れないそうで。
一度お会いしようと出向いた次第

お昼休みに、昼食をご一緒して。
yo003.jpg
色々お話しした後、退散~。

帰宅後。
yo004.jpg

現在不動(爆)の、奥さん愛機エストレヤRSのバッテリー撤去工事です(w

yo005.jpg

取り敢えず充電してみるか・・・。

拍手[0回]

鷹、パ制覇

ソフトバンクが2年連続パリーグ連覇
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/hawks/?1317457589

おめでとう御座います。

小久保、松中らベテラン主軸が故障で抜けたあとも。
松田、内川、そして福田や明石の活躍で割とすんなりと。

まあ、ここまではよし。

問題はこの後。

プレーオフで勝ち抜かないと何の意味も無し。

2004年にポストシーズン(2004年 - 2006年までのプレーオフ制度、および2007年以降のクライマックスシリーズ)が導入されて以降、2010年終了時点で7回中6回出場している。これはリーグトップの出場回数記録であるが、それにもかかわらず全て敗退し一度も日本シリーズに出場出来ていない。2004・05年に至っては、これ以外にプレーオフのルール(プレーオフ制覇チームをリーグ優勝とする)により、リーグ優勝も逃している。

これです。
もう何度、ファンとしてガックリ来たか。
パ内でも「短期決戦に弱い鷹」として有名に(爆)

杉内、和田、川崎が居なくなると思われる来年以降は更に厳しく。

今年も同じ事繰り返すようでは・・・。

もうファン辞めるね(w

拍手[0回]

試乗会

本日、愛媛県宇摩自動車教習所で開催された
試乗会に行って来ました。


朝。
先日の台風で砂まみれになったZZR1400SEと
奥さんのエストレヤRSを洗車。

んが!エストレヤのエンジンが掛からない。
どうもバッテリー上がりの気配。
ならばと押しがけ数回アタックするも、かからず。
涼しい朝でしたが、これだけでもう汗だく(苦笑)

時間が無いので断念(苦笑)

奥さんをZZR1400SEでタンデムして、スタート。

10時半に宇摩自動車教習所到着。
siz001-1.jpg

顔なじみで、今回ブースを出している行きつけSHOP店長と談笑。

siz001-2.jpg

あれ?ZX-14Rは無いの?(有るかい!)
 

拍手[1回]

第一回「夜のお茶会」(仮称)ツー(w

さて、昨日のお話ですが。

第一回「夜のお茶会」(仮称)

開催しました。

8月中旬に。
某SNSの友人の「つぶやき」の中でやり取りしていて。
何気なく「夜会やりましょうよ」と言われて。
よし、やりましょう!と、あっという間に決まった集まりです。



きのーう。

昼まで休日出勤。
早急に帰宅→昼食→準備。
 

拍手[0回]