忍者ブログ

シン&トモの隠れ家(ZZR1400SE+エストレヤRS)

ようこそ♪ 伊予の国在住・へたれバイク乗りのブログです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014.01.19 2014年初乗りプチツーリング



さて先日バッテリー交換で起動可能になった愛機ZZR1400。
初乗りは何処に行こうか?emojiと考えていましたが。

尾道在住のCBR600RR乗りの友人「☆ユウ☆」さんが、
今年初めて四国に上陸するとの事で。
同行することにしました。

何故かツアコンとして(笑)

前日の夜。
☆ユウ☆さんの住む尾道市は、積雪雪があったようで。
本日来られるのか?と心配しましたが。
☆ユウ☆さんは積雪&凍結路ペンギンをものともせず四国上陸しました!

ちなみに四国愛媛は、平地は積雪なし。
今朝9時の気温は、5℃でした。

本日の目的地は。
西条市→道の駅ふたみ→伊予市でラーメン→松山市でスイーツ。


集合場所の、西条市内の某ファミマへ。

9時に到着。 

既に、
☆ユウ☆さん(CBR600RR)
ひさ103さん(ZRX1200R)
SHO さん(CB1100)

お見送りの
ラガーさん(YZF-R1)
まさにぃさん(プリウス)

が、到着済み。

9時半を回ったので、まさにぃさんに見送られて出発。
同行のラガーさんはr13とR196との交差点でお別れ。

途中、桜三里を超えたところにあるコンビニでの
休憩を挟んで。

11時半。「道の駅ふたみ」到着。 


駐車場は、こんな感じ。 


此処は、目の前に海水浴場が広がります。 

夏に来ると、emoji水着ギャル(死語)が沢山で。
目の保養になりますemoji 


休憩中に現れた、CBR400F。

超懐かしいです♪
この車両のブラモを、中学生の時に買って
作った記憶があります。

かっこいい♪

さて反転します。
伊予市内へ。 


伊予市「みかさ

これで私と離れずにすんだと思って安心してる・・・

そりゃミカサ・アッカートマン(笑)
↑「進撃の巨人」参照w

お昼時なので、並んでいました。
我々も並びます。

中華そばemoji 

「もつ入りちゃんぽん」な感じの中華そばです。
なかなか美味いですemoji

が、もつが苦手な人は厳しいかも?emoji
そんなにニオイはキツくはないですが。

食べた後。
まだ並んでいるお客も多いので、席をあけるべく移動。

松山市「ラ・ブランシュ ド・ラ・エ」 

(La Branche de la Haie)
という名のお店です。

左の建物がケーキショップ。
右の建物がカフェ。

ケーキショップで選んだケーキを。
カフェのほうで飲み物と一緒に食べられます。

店は、若い女性が沢山。
ヲサーンかつバイク乗り姿な我々は、
かなりの場違い感満載(爆)

ですが、店員さんは笑顔で迎えてくれました♪ 


バーアイスコーヒー&ショートケーキ練乳ロール。

本来ならホットコーヒーコーヒーですが。
店内はかなり暖房が効いていて。
防寒装備バッチリな我々は・・・暑いemoji(苦笑)

なのでアイスコーヒー(笑)

15時を過ぎ、帰路に就きます。

途中。
松山道・川内ICで、ひさ103さんと。
桜三里過ぎて、☆ユウ☆さん・SHOさんとお別れ。

一人R11を爆走(笑)

16:20に無事帰宅。 

 


走行距離:139.7km
平均燃費:15.9km/L


時計が1:56になっていますが。
バッテリー交換して、時計調整していないので(笑)


で。
路面は(高速道路ほどではないですが)一般道でも
山間部や橋梁部は、塩カルまみれ。

本日ツーから帰宅して。
まだ明るかったので、足回りと車体下部を洗車しました。


水が、つめたーい(苦笑)

洗車前のリアホイール 


洗車後のリアホイール 


まあ、ほぼ自己満足で(笑)


ともかく。参加いただいた皆さん、無事帰宅しております。
新年初乗りを兼ねたプチツーでしたが。
まったり楽しかったです。

また遊びましょう!指でOK

拍手[0回]

PR

ZZR1400 バッテリー交換

皆様。大変遅くなりましたが。
新年あけましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願い申し上げます。


1月13日(月、成人の日)

祝日。お休みでしたが。
昼過ぎまで松山方面に行っていました。

で、15時前に帰宅。
まだ明るいので、昨日できなかったZZR1400のバッテリー交換を。



交換前。 


交換開始。 
  

  



交換完了。 
  


ZZR1400は暖機完了。
エストレヤもセル一発始動でした。 

 

拍手[0回]

本年もお世話になりました、また来年!

さて、いよいよ2013年も今日が最後の日です。
年々一年が過ぎるのが早く感じますemoji

さて、今年のバイクライフですが。

4月に九州阿蘇。
10月に山口角島。

一昨年に掲げていた目標を、一年越しで達成しましたemoji

9月には、第三回目の与島ナイトミーティングも開催でき。

そういう意味では、なかなか充実していたと思います。

勿論、果たせなかった事も有りました。

5月のZZ-tomo浜名湖ミーティングはGW休めずに不参加。
7月のKCBM100回記念は、行ったものの四輪でしたし。
9月の琵琶湖でのZZRミーティングは、小僧の運動会と重なり断念。
11月の倉敷サミットも仕事で不参加と。

まあ、仕方ないとは思いますがemoji
それはそれですね。

来年は。

再度九州。
可能なら長崎佐賀方面と。鹿児島知覧に行きたいです。
あとは岐阜長野方面。
それと、浜名湖かな~(笑)


角島大橋と愛機ZZR1400SE。
 


ZZR1400のメーター。

走行19286kmで本年は終了。
年間走行距離は、4295kmでした。



奥さん愛機エストレヤRSのメーター。

14803km。年間走行距離は、2036kmでした。
ちなみに奥さんが乗ったのは今年0km(爆)


昼から、四輪で奥さん実家に帰省すべく移動開始します。

皆様、今年一年有り難う御座いました!
良き年末年始を!emojiemoji

拍手[0回]

長男坊みっきー誕生日

 

日付が変わりましたが。
12月22日は、我が家の長男坊・みっきーの13回目の誕生日でした。

おめでとう、みっきー!emojiemojiemoji

相変わらずやることが子供っぽくて、へなちょこですが。
早や中学一年生です。

部活も頑張っています。

でも、それなりに勉強もがんばれよー(笑)

拍手[0回]

日曜出撃

12月1日。
師走ですわよー!

日曜。勿論お休みです。

が。多忙のため、午前中は出撃でした。
実家&祖母(叔母)宅にも寄って。

昼前には撤収しました。
割と穏やかな天気で。
なんとなくR194を、ノア号で一人でドライブ。 


寒風山。高知側から撮影。
愛媛側は雪雪で真っ白ですが、こちらはそうでもないです。 


R194の寒風山トンネル高知側出口近くに咲く、桜emoji
いつもこの時期咲いていますemoji
狂い咲きではなく、そういう品種だそうで。 


久万高原の実家に帰省していた奥さんが。
実家から貰ってきた巨根・・・・・もとい、大根。
デカイですね~。
iPhoneと比較してみました(笑)


しかし、「師」でもないのに走り回るという(笑)

拍手[0回]

交換して規制を帰省

昨日の話。

機種変更しました。



NTT Docomo 「F-09B」 です。

二週間前に「iPhone5s」に機種変しましたが。
初のスマホ。操作にイライラemoji
もう、耐えきれなくてemoji
ついに一昨日、F-09Bにしました。

・・・嘘(笑)

義父の携帯電話、二年少し前から使用している「らくらくホン」ですが。
画面が死にまして。
今回、機種変しました。
(画像1)のF-09B「らくらくホン7」に。


もうひとつ。 



奥さんの嫁入り道具でもある、H58Aパジェロミニ。
昨日、7回目の車検を受けました。
走行距離は13万3千ちょい。
 
16年目に突入です。
まだあと2年は走って貰わないと(笑)

車検ついでに、タイヤをスタッドレスに履き替えました。
ホイール&タイヤは頂き物ですが。
木曜の夜から、久万高原町に繋がるR33「三坂峠」は 

のように、またもや積雪チェーン規制雪で。

昨夜、実は奥さん&次男坊が久万高原町の実家に一晩だけ帰省でした。

規制された道を帰省♪(笑)

先に書いた「F-09B」を義父に届けるべく。

交換した携帯電話&タイヤ。
早速大活躍な夜でした(笑)

あ、そうそう。
最初に書いた通り、「iPhone5s」に変更して二週間経過。
もっと破壊したくなる衝動に駆られるかと思いましたが。
何て事はないです。全く違和感なし(笑)
メール打つのには少し慣れるのに戸惑いましたが。
もう殆ど平気♪emoji

拍手[0回]

カスタムバイクカフェ オープン

当方の友人であり、320km/hオーナーズクラブ前会長でもあり、
茨城にある、ZZRカスタムを得意とする『K-2 PROJECT』の代表・北村氏。

彼が携わるイベントのご案内です。


以下、転載。


 

カワサキZZR系のカスタムを特に得意とする『K-2 PROJECT』とカワサキ正規取扱店の『プロショップサイトウ』が、11月29(金)~12月1日(日)の3日間限定でカスタムバイクカフェを開催。場所は茨城県つくば市で創作イタリアンを得意とするレストラン“incarose(インカローズ)” で、今回のコラボ企画では、K-Ⅱ PROJECTからはフルカスタムされたZX14RやZZR1400、ZZR1100の店内展示とプロショップサイトウからは2014年モデル ZX14Rも展示されます。。更にパーツメーカーの協力によりハイグレードなパーツの展示という内容になっています。 

  

  

  

  



“incarose(インカローズ)”からはこの3日間の特別メニューも予定!!

ちなみにランチは1,260円~、ディナーは2,625円~で提供される。 

  

  



こちらのマシン+ 14R 2台 が展示されます。


開催時間は、午前11時~午後9時

私は、金曜日の午前 と 日曜日の午後は確実にいます。

土曜日は、お店からレストランまで往復になるかと思います。




inca rose
住所:茨城県つくば市東新井19-6
TEL:029-859-8677
http://www.inca-rose.jp/

問い合わせ先
K-2 PROJECT
住所:茨城県守谷市百合ヶ丘1丁目2026-1
TEL:0297-47-8187


協力協賛企業:株式会社カロッツエリアジャパン・有限会社ホイールテクノロジー・国美コマース株式会社・株式会社野島エンジニアリング・Wheelie CO.,LTD

拍手[0回]