3月29日(月)
この日は、就職で単身生活になる長男の引越し

でした。
部屋契約が遅く、入居可は3/29の10時以降。
そして明日3/30からは初出社という超絶綱渡りw
早くに契約していれば、3/16の大学校卒業と同時に寮から新居に引っ越せて、
距離も近い(約10kmちょい)。
かつ、契約にプロの引越し業者での引っ越しも含まれるので、
タダで楽に引っ越せたハズなのですが。
全くそうはならず、寮の荷物も一旦新居浜の自宅に引き上げ。しかも2往復。
そしてこの日も。
引越しは親の車で。部屋の契約費用や、必要な品の購入費用や買出しも親の金

で。
親はやきもきしたり実動やら疲れましたわ
ま!これも親の役目と割り切ります。
そして3月30日から初出社。
夜に感想をLINEで聞いたところ
「楽しかったです((⊂(∩///�・꒳�・///∩)⊃))」
と言ってはいたので、第一歩としては「良」かしら。
奥さん名義のエストレヤですが。
引き続き長男が使うことになります。
(奥さんの了承済)
うーん

屋根あり駐輪場ではなく、青空駐車だとか。
この二年でも屋根ありでも風雨に曝されサビまくりになったエストレヤ。
更に悪化するんだろうなぁ。哀しい
そして
4月1日、新年度です。
この日から我が家の次男坊たっきーが初出社。
(就A)
今日午前に限り親(奥さん)同行。
入社式は同席でした。
本日4月2日からは一人で徒歩+路線バス+徒歩での通勤になります。
何度も通うのを練習していました。上手くいきますように。

