本日は次男坊たっきーの小学校入学式でした。
朝9時に奥さんとたっきーと共に、徒歩で小学校へ。
小学校までは約10分。
小学校前の横断歩道には。
地元敬老会の交通員さん沢山と、東予方面交通機動隊の白バイ1台&警察官。
白バイ、VFR800Pですが、停まってはいましたがエンジンが掛かっていて。
知らなかったのですが、左右2灯で右がロー、左がハイビームなんですね。
停まっていてもエンジン掛かったVFR800Pを間近で見る機会がないので。
じっくり見てしまいました。
そして奥さんに「そんなもんに興味惹かれとらんで


」
と怒られて(自爆)
たっきーのクラスは「雪組」。
特別支援学級です。
みっきー、たっきーの通う小学校はこれまで支援学級は2クラスだったのですが。
今年から3クラスに増えたそうで。
担任の先生も、新たに赴任してきた先生でした。
この「雪組」とは別に、「1年雪組」が有り、こちらでも交流授業を受けることになるそうです。
(別にという表現はおかしいかな

こちらが本来の「雪組」でしょうから)
10時から入学式。
在校生は下校しますが、3年生になったみっきーも共に、入学式出席。
11時、無事に入学式閉会。
明日からは、みっきーと共に集団登校となります。
下校は・・・一人では下校出来ないから、暫く奥さんが迎えに行き、共に
下校することになるようです。
変化に弱い自閉症のたっきーですが。
早く慣れて、楽しく学校生活を過ごして欲しいものです。