[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようこそ♪ 伊予の国在住・へたれバイク乗りのブログです
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日今日と連休でしたが。
昨日は午前中休日出勤。午後は某氏と有ったあとは
小僧達の習い事等お付き合い。
今日は、愛媛のジムカーナでZZR1400で活躍されている
ざっぱあさんからのお誘いで、ジムカーナの練習会が
松山で有ったのですが。
以下、日記で。
本日は、昨年亡くなった親父の「お涅槃」でした。
早めの昼食を摂って。
家族4人で、四輪で隣町の菩提寺に移動。
朝方は晴れ間も見えていましたが。
昼前から雨が落ち始め。
出発した昼は、激しい雷雨でした。
菩提寺の駐車場には沢山の車。
臨時駐車場と臨時のガードマン
も3名。
菩提寺の庭先に咲いていた桜。
何桜でしょうか?満開でした^^
お涅槃は、当然我が家だけではなく。
昨年亡くなった家族を持つ人たちが集まるので。
沢山の車&人は当たり前。
それでも予定の13時半に、オカン&姉貴と
奈良での仕事から直接寄った弟と合流。
境内は、ご住職ら4名の僧侶と、関係者。
および檀家の皆さん。約200名ぐらい?
13時半から14時の間は、読経。
14時から「読み立て」。
戒名が読まれると、その家族が賽銭の一円玉を
大量に投げます(笑)
席の前の方に居る人たちは、雨霰のように一円玉が
降り注ぐという(^^;
ウチの親父は37番目。
戒名が読まれると同時に、一円玉を投げます。
オカン、姉貴、弟、ワタシ、奥さん、小僧2人。
次の人の戒名が読まれる10秒ぐらいの間に全て投げるのですが。
どんくさい&意味を理解していない自閉くん次男坊。
数枚だけ掴み、次の人の戒名が呼ばれる頃に「えい!」って(爆)
しかも目の前に座っている人の背中に投げてるし(爆爆)
ワタシの弟が慌てて全部を賽銭箱に向けて投げてくれましたが。
びっくりするわー(苦笑)
終わって、実家に戻って。
仏壇に線香あげて、終了。
これが来年と再来年もありまする。
ということで。
お涅槃&雨で無理~。
またもや愛機達に触れませんでした。
来週の休日も予定は有りますが。
少しぐらい乗らないとあかんなぁ。