朝ご飯の準備。

お米を研ぐ、うっちーさん

炊きあがりました。

お子さま達が食べるのが先です。
※決してだぼあ~るさんがお子さまだと言っているワケぢゃないです(w
その間、テラスで待つ大人達。

左から。
ぐっし~さん、みなみの軍曹さん、ポセイドンさん、うっちーさん。
ではここで、バイクをご紹介!
昨年はバイク参加者がゼロでしたが。
今回は3台も!

ぐっし~さん愛機・ZZ-R1100(D7)英国仕様。

まっしゃん愛機・ZZR1400(C8)マレーシア仕様。

ダンコンさん愛機・ハーレーダビッドソンSPORTSTAR883R。
で、集合写真。
・・・ああ!
カメラの前に草が生えている!
丁度ポセイドンさんの顔が欠けているでわないか!

すまぬ、ポセイドン氏

(苦笑)
FIRE!さん長男・おーちゃん撮影の画像に希望を残そう!(爆)
写真撮影後、ダンコンさん帰路に。
続いて、だぼあ~るさん夫妻が先に引き揚げ。
ご夫婦共風邪気味

だそうで、特にだぼあ~るさんはだるそうでした。
片付け済ませて。
皆で相談して、津山市の「ホルモンうどん」を食べに行く事に。
一旦解散。
一番鈍足のウチの家族が先行して出発。

途中、ぐっし~さんにブチ抜かれたりしつつ

(笑)
集合場所のコンビニに集まる。
でも。FIRE!さんは通り過ぎるし(笑)、まっしゃんは来ないし。
うっちー夫妻、ぐっし~、みなみの軍曹、ポセイドン、ワタシの6名で待つ間の話。
「まっしゃん、来いへんなぁ

」
「今回参加で一番速い車両(ZZR1400)なのになあ

」
「あ!もしかして!帰る前に見かけたアイスクリーム屋のおねいさん口説いてるのか?

」
「ああ!そうかも!

」
「そういや、最後まで残って、出発準備もしてなかったな!

」
「やるなぁ

」
「バイクの後ろに、おねいさん乗せて登場するかな?

」
「そうしたら、今回の伝説になりますね

」
で、冷静に。
「コメリ(コンビニの少し手前にある)で間違えて待ってるんでない?」
となり、うっちーさんが愛車で確認に行く。
数分後。
うっちー愛車が戻ってきた。
うっちーさん、手で「

」と合図。
ああ、やっぱコメリに居たのね。
ZZR1400の後席には、おねいさん

は乗っていませんでした

(爆)
津山市内。

「橋野食堂」
皆さん、並びます。
途中で再登場したFIRE!一家も並びます。
並ぶこと30分

ほど。
店内に。
「ホルモンうどん」を注文。

ウマー!
長男坊みっきーが、ホルモン

を喜んで食べていました。
うーん、ワタシに似て好き嫌いのないヤツ♪

ラヴラヴ


な、みなみの軍曹さんとポセイドンさん(誤爆)
食べ終わり。ここで流れ解散。
皆さんにお別れを言い、帰路に就く。
院庄ICから中国道→岡山道。
高梁SAで休憩。
ここに来る途中や、ここで休憩中にも。
沢山の「ハヤブサ」「HAYABUSA」を見かけました。
よーく考えると。8月8日。
あ、そうか!


今日は「隼駅まつり」の日だわな。
(隼駅。ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%BC%E9%A7%85
再び帰路。瀬戸大橋経由で、高松道。
高瀬PAを西に走る途中、目前

に何度も稲光

が。
暫く走ると・・・突然の叩き付けるような雨!

フロントガラスにも「バシバシ!」と大きな音を立てて当たる大きな雨粒。
助手席で

寝ていた奥さんが、音に驚いて

起きるほど。
雨粒、見えますか?
その雨も暫くして上がり。また快晴。
西に走り、17時過ぎに無事帰宅。
走行距離:488.4km。
昨年に続いての「風族キャンプ」参加でしたが。
楽しかったです
今回はハナシカさん、ぐっし~さんも初参加で。
やはり気心知れた面子が集まると、盛り上がります♪
次は皆さんお互いバイクに乗ってお会いしたいですね!
あ、そうだ。
ウチの奥さんが“暴走”したのはご愛敬って事でご勘弁を(笑)
「キャー!

腹筋ステキ~!

」
おまけ。
翌日の、ウチの奥さんの手。

「ブヨ」に噛まれて、右腕腫れ上がっています

