7月1日(日曜)のお話。
今日はお休みです。
先週の日曜は多忙のため出勤しましたが。
今週は勘弁してください
っても正直仕事に行きたいぐらい、案件は抱えているのですが。
昼前に、家族四人で我が家の大型輸送機(ノアとも言います)に乗って
お出かけです。
香川県坂出市へ
香川県と云えば、ワタシのレポ等でも「讃岐うどん」が
当たり前に出てきますが。
今日は違います。
「
食事処こめや」へ。
チキンカツ定食を注文。

これで『
290円』(税別)です(!!)
実はこのお店、名前の通り「米屋」さんが営業する食事処。
格安で抜群に美味しい「お米」と「お味噌」を使っての
料理を提供してくれています。
このチキンカツ定食は、その中でも目玉メニュー。
この価格なのは、これだけです。
っても他の定食も、500円~800円で提供してくれています。
おかずのチキンカツの量は、まあ値段なりですが。
ご飯とお味噌汁の美味い事♪

お米屋さん外観。
で、反転して。
途中寄り道をしながら、国道11号線を西進。
某大王製紙の工場近くを通りかかったときに、奥さんが
「
あの自販機どうなったかな?」
実はこの近くに、「うどん」の自販機が有ります。
っても、よくあるカップ麺の自販機じゃないですよ。
前回(3月末だったかな?)に通り掛かった時は。
残念ながら、自販機故障中でした。
寄ってみます。
販売していました。
300円投入。
(値段は250円。自販機が50円使用不可)
25秒後。
完成。
天ぷらうどんです
ちゃんと生麺。天ぷらも本格的ですよ♪

お箸と七味も備え付け♪
それなりにうまうま♪
この、うどん自販機。
愛媛県には二箇所だけ現存します。
今回の自販機ですが、確か前回来たときは
川鉄製のものでしたが。
今日見ると、銘板は富士電機でした。
多分機械が入れ替わっていますね。
川鉄製のものは、製作後30年は経過しているそうで。
http://www.youtube.com/watch?v=Ga88AZ3Qmsc&feature=player_detailpage
(↑拾ってきました)
この動画の撮影が、2011年末。
確かに上で言ったように。
前回(3月かな?)に来たときは、上の動画のと同じ自販機でした。
が、今日のは明らかに違いますね。
もう以前のは壊れて修理不可かなぁ
実はここからそう遠くない所に。
もう一箇所、うどん自販機が有るようです。
そちらはまだ川鉄製の自販機の可能性有り。
近いうちに確認に行ってみます
済ませた後、買い物をして、帰宅。
10:30出発で、19:00帰着。
走行距離は190kmでした。
よく考えると。
家族でドライブがてら出かけたのは、4月1日以来でした。
(室戸ドライブ)
仕事が忙しかったり、6月の週末は奥さんや小僧達の用事が
盛り沢山だったので。
家族サービスがおろそかになっていました
気をつけます
