「ハンバーグの日」である。
8月1日は、我が家では「ハンバーグの日」となっています。
これは、奥さんとの初デートでの食事が8月1日でして。
その時に食べたのが、松山では割と有名なハンバーグ屋さん。
それ以来、毎年8月1日はハンバーグを食べに外食しています。
(以上、昨年8月1日の日記より転載。笑)
と、云う事で。
毎年恒例、ハンバーグの日です。
今回で・・・13回目ですね。
いつもなら、仕事を定時で切り上げて。
さっさと帰宅・・・なのですが。
本日期限の見積提出が有り。
帰宅は19時半。
奥さんも仕事が忙しく、同じく19時半に帰宅。
急いで準備して。
家族4人で四輪にて出発。
近場の西条市内で目星を付けていた店は。
水曜日定休で、OUT
今治市へ。
以前から気になっていた店へ。
今治市桜井「カナディアン」
世界のハンバーグが食べられるという触れ込みで。
店の雰囲気は、古(いにしえ)の繁盛期を思い起こすような
懐かしい感じのお店。
ワタシは。
「ジャポネーゼハンバーグ(目玉焼き&ベーコン。生姜焼き風)」を注文。
奥さんは「ロシアンハンバーグ(キノコ&クリームソース)」
長男坊は「カナダハンバーグ(目玉焼き&ベーコン。デミグラス)」
全て200gです。
自閉くんでマイペースの次男坊は「イタリアンパスタ」(苦笑)
来ました。

これに、スープ・ライス・サラダ・食後のドリンク付きです♪
うまうま♪
最近よく食べる長男坊は、ぺろり。
300gでも行けたかも(笑)
次男坊のイタリアン

は、やたら出てくるのが遅くて。
注文取り忘れ?とも思いましたが。
どうやら少し装置のトラブルが有ったとかで。
遅くなりましたが、ちゃんと出てきました。
ドリンクをサービスで付けてくれました

奥さんは今回も完食です

夏バテ防止ですね
・・・帰路の車内で。
「食べ過ぎたー

」と苦しんでいたのはヒミツ(笑)