[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようこそ♪ 伊予の国在住・へたれバイク乗りのブログです
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月24日に、兵庫県淡路島で開催される
「カワサキコーヒーブレイクミーティング イン 淡路」
勿論参加するつもりです。
で、バイクブロス・某バイクオーナーズクラブ・某SNS等
友人知人も参加の予定の方が多数いるので楽しみなのですが。
気付いた事が。
淡路島って・・・小型二輪以下では参加は難しいのですね。
現在の淡路島へのアクセスは。
本州(兵庫県)からならば「神戸淡路鳴門道・明石海峡大橋」を利用で。
四国(徳島県)からならば「神戸淡路鳴門道・鳴門大橋」を利用。
これ以外は方法なし。
以前は。本州側からならば
明石~淡路岩屋「明石淡路フェリー(たこフェリー)」
神戸~淡路東浦「淡路フェリーボート」
西宮~淡路津名「甲子園フェリー」
泉佐野~淡路津名「南海淡路ライン」
四国側からも
鳴門市~淡路西淡(現あわじ市)「淡路フェリーボート」
が存在しましたが。
現在では
「明石淡路フェリー(たこフェリー)」※2010年10月休止
「淡路フェリーボート」※1998年廃止
「甲子園フェリー」※1998年廃止
「南海淡路ライン」※2007年廃止
と散々な状況。
唯一たこフェリーのみは再開に向け動きはあるようですが。
神戸市役所に勤める友人曰く
「フェリー(船)が無いからね。無理ちゃう?」
と、にべもない回答(苦
カワサキ乗りでも。
KSRやKLX125、Dトラ125乗りは、愛機でKCBMに参加出来ないって
事なのですね。
本州と四国を結ぶ橋
「神戸淡路鳴門道」
「瀬戸中央道」(通称瀬戸大橋)
「西瀬戸自動車道」(通称しまなみ海道)
が完成して、多くのフェリーが廃止されました。
ワタシが好きだった、竹原~愛媛波方「中四国フェリー」(2009年4月廃止)もそう。
これは廃止直前に乗りに行きました。
http://sanshinsan.blog.shinobi.jp/Entry/73/
(廃止直前に撮影の中四国フェリー「伊予」。竹原港にて)
今さらながら、橋の便利さと共に失ったものの大きさを。
ひしひしと感じました。
『カワサキコーヒーブレイクミーティング イン 淡路』
ようやく発表がありました。
行きつけのSHOP店長の情報で、今年初めに掴んでいた情報では。
4月17日に「しまなみ海道」での開催検討していると聞いていたのですが。
淡路島での開催で決定したようです。
さて。
mixiのコミュ
「ZZR1400/ZX-14 SE の部屋」
でのイベント同時開催にするか?検討中です。
開催日時:4月24日(日曜日) 10時~12時
開催場所:国営明石海峡公園 淡路地区 海岸北臨時駐車場
(住所):兵庫県淡路市南鵜崎8-10
以下、カワサキモータースジャパン様のWeb転載。
2011年のカワサキコーヒーブレイクミーティングは淡路島からスタートです!!
当日はカワサキ車でご来場下さい。
事前申込は必要ありません。
雨天決行。現地集合/現地解散
※一般公道では制限速度と運転マナーを守って安全運転でお越し下さい。
※会場内の通行は他のお客様に配慮し、常に安全に止まれる速度での走行をお願いします。
※前夜からのイベント会場内への立入りは固く禁止します。
【お知らせ】
カワサキコーヒーブレイクミーティングは、「地球環境の未来に貢献するKawasaki」の一員として、資源有効活用のために、参加者の皆様へマイカップ持参のご協力をお願いします。
皆様のご協力をお願いいたします。
※持参できない場合、マグカップは会場で購入いただけます。(税込500円、KAZE会員400円)
来場されましたら、必ず受付にお越し下さい『2011 Kawasaki Coffee Break Meeting』限定ステッカーを差し上げます。
http://