忍者ブログ

シン&トモの隠れ家(ZZR1400SE+エストレヤRS)

ようこそ♪ 伊予の国在住・へたれバイク乗りのブログです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9連休!

今日は11日の金曜日。

カレンダーでは、明日12日から14日(体育の日)まで三連休という人も多いでしょう。
弊社もそうです。

で、愛媛県東予地方は、この時期「秋祭り」真っ最中。

西条市が、明日明後日の「嘉母神社祭礼」から「飯積神社祭礼」まで含めると
10月12日~17日まで。
(メインの「伊曽乃神社祭礼」が15日、16日)

新居浜市が10月16日~18日までが「新居浜太鼓まつり」

で、この時期。
西条市や新居浜市の学校はおろか、会社も休みになります。

今年の場合、西条市の学校は15日が一時間で終わり。16日が休み。
新居浜市にある弊社が、17日18日が休みです。
弊社のカレンダーでは、休みが
12日~14日と、17日18日、20日。

多くの人が15日16日と、19日に休暇申請して。
最大9連休!

・・・・・・ま。
当方は明日12日と14日はほぼ休日出勤確定。
15日16日や19日も、客先は普通に営業しているので。
(主要取引先が大阪に多いので)
出勤せざるを得ませんが(=_=;

17日18日は、何とか休んで。
平日ツーと洒落こみたいなぁ(苦笑)

拍手[0回]

PR

四打数一安打

先だって、ネット通して。
とあるチケットemojiを先行予約。

パソコンもしくは携帯電話アドレスを登録して。
一アドに一枚のみの予約。

奥さんの携帯電話アドレス
ワタシの携帯電話アドレス
PCのメインアドレス
PCのフリーアドレス

上記4つで予約していましたが。

本日抽選結果emojiが出ました。

奥さんの携帯電話アドレス・・・落選emoji
ワタシの携帯電話アドレス・・・落選emoji
PCのメインアドレス・・・当選emoji
PCのフリーアドレス・・・落選emoji

emoji四打数一安打でした(笑)

これでは一人しか行けないので。
後日始まる先着順予約の抽選に備えます。

拍手[0回]

『あと10年は戦える!』(ポチりました)

先日、最近よく使っている某バイクSNSで、初めてポチった指でOK品物。
昨日夕方、届きました。 



SHOEI XR-1100(クリスタルホワイト)」

です。

それまで8年3ヶ月使っていた
「SHOEI X-9」
の代替として。
6月末に
OGK KABUTO アフィード
を購入しました。

これ、主に最近通勤で使っているエストレヤに乗るとき用ですが。
ZZR1400でも使っています。

が。
9月7日の「夜のお茶会」で初めて夜の高速道路で使いましたが。
外側に付いているスモークシールドが「ぬおわkm/h」ぐらいで
自動強制閉鎖して。目の前が真っ暗になってemoji

こりゃイカン!って事で、新たに購入。

いや、元々X-TWELVEかXR-1100かは欲しかったのですが。
お値段が高くて手が出ずemoji
 
今回。
某バイクSNSにしては珍しく大幅値引き(38%OFFだったかな?)
その時点でWebでの判る限りの中では最安値。
しかも、期間限定でクーポンで2020円分使える。
かつ、当方レポを万遍なく書いているので、数百ポイント有り。
(ツーレポ書くと、一回100円分のポイント付与があります)
この機会にと、購入しました。

先々代の、X-9と並べてみました。 


現在メインの、アフィードと並べて。 


先々代のX-9が8年3ヶ月使いました。
先に買ったアフィードと、今回のXR-1100で。
併用で10年はイケますね!


ふふふ。これで・・・
『我がジオンは、あと10年は戦える!』emojiemoji


で、この品物。

拍手[0回]

2013.09.07 「第三回 夜のお茶会」&プチうどんツー

さて、過去2年連続で9月第一土曜夜に開催されている
「夜のお茶会」
(瀬戸中央道・与島パーキングエリア)

開催の経緯は、当方の過去日記等参照でお願いするとして。

過去二回は見事な晴天で開催されましたが。
(昨年は父の逝去があり、当方は不参加)
今回は非常に怪しい天気で。
曇り予報なれど降水確率が30%~60%と。
「気象庁」「Yahoo!天気」「ウェザーニュース」と全て
降水確率が違うというemoji

まあ、下り坂の予報だったので、日曜が近づくにつれ悪くなるのは
予想済みではあったのですが。
やはり雨ではバイクで動きたくない。
ギリギリまで「バイクか四輪か」で悩みました(苦笑)

7日は朝方は雨。で、昼まで仕事。
帰宅する最中は雲が多いものの、晴れ間emojiも見え。

結局「曲がりなりにも主催者がバイクで行かぬでどうする!」と
気合いを入れ(笑)

13:30、出発 

三週間ぶりに愛機ZZR1400SE起動、出発。

途中に。
仕事中の、とも8888さんと擦れ違ったらしく。
つぶやかれていました。

目立つ車両で、悪いことはできまへんな(爆)

本当は時間もあるので。
ゆっくり下道で二時間かけて丸亀へ行くつもりでしたが。
山は真っ黒い雲に覆われていたので。
さっさと松山道に上がり、ワープ。

15時前、丸亀へ
丸亀在住の友人・むにむに卿さんの自宅前。 

讃岐富士を望みます。

ここまで、土居IC手前でパラパラ降られましたが。
路面はずっとドライ。

KSR110のむにむに卿さん先導で、琴平方面へ。

時間があるので、プチうどんツーです。

15:30、琴平町「おがわうどん」 

細麺で名高い、一般うどん店です。
むにむに卿さんも来るのは初めてだそうで。 


細切りかやくうどん
セルフ店でいう「暖かいかけ」です。

かなりの細麺ですね。
これでも讃岐うどんですよ(笑)

細麺のお陰で、かなりつるつるいける麺でした♪

むにむに卿さんは「細切りざるうどん」を。
これも美味かったようです。
次回はつめたいうどんに挑戦ですね!

この後、運び屋さんとの合流ですが。

実は、他に数軒アタックしておりました。

「歩」
「まいどまいど」
「讃岐の里」
の三軒。

ただ、見事に営業時間ぎりぎりで間に合わなかったり。
臨時休業だったりで。
行けませんでしたemoji

※讃岐うどん店は、14時~15時までの店がかなり多く。
 上記の店は15時~17時まで開いている貴重なセルフ店。

案内してくれたむにむに卿さんも、残念がっていました。
また改めて、エストレヤで回ろうと思いますemoji


19時前、宇多津町「おか泉」 

宇多津で、関西より参加の
運び屋さん(ZZR1400)
トトくじらさん(ZZR1400)
お二人をお迎え(※本日は四輪で参加)

愛南町、南国市からは
ゆぅぢさん(GPZ900R)
愛瑠さん(CPZ900R)
このお二人も合流(こちらも四輪)
愛瑠さん友人のマトイさんも合流して。
「おか泉」で、夕食です。

普段はセルフで安価にうどんですが。
本日は少し豪華に♪ 


「冷や天おろしうどん」
おか泉登録商標の、冷や天おろし♪
美味いです^^

おか泉で、記念撮影(笑) 

皆さんバイク乗りですが。
この日この中でバイクで参加は、ワタシのみ(笑)

撮影:むにむに卿さん

ここで一旦解散。

ワタシは、運び屋さん&トトくじらさんの
二人が乗るメルツェデスと共に、与島へ向かいます。

20時、与島着。 

定刻通りに与島着です。

既に何名か到着済み。

ブロスでは
ぴえさん、☆ユウ☆さん、ひさ103さん、ごうさん

320では
ナイトさん、委員長さん、沙羅さん

mixi関係では
ヒロさん、☆ぺんこ☆さん

この後も、続々と皆さん到着します。

和歌山から、ぎんさんも参加くださいました!
まさにぃさんと共に参上の、アルさんとは初対面♪

松山から、タイトロープの大将・ホッシ~さんや鍋さん。
高知から、常連の海坊主さんやサクラギさん達。
むにむに卿さんもZZ-R1100に乗り換えて。

そして、ヨッシーさんも愛機で。
ラガーさんも四輪で参加emoji 


画像はピンボケですが。
海坊主さんのZZR1400と、サクラギさんのZX-9R。


話は尽きませんが。
途中で皆さん各個集合&撤収を。

曜日が変わり。
0:20過ぎて、雨が落ち始めたので撤収。
最後に残ったのは。

運び屋さん、トトくじらさん
ヨッシーさん、むにむに卿さん
海坊主さん、サクラギさん、テコちんさん
キテさん。
あとワタシ。

無事に1:30に帰宅。 

土居付近はまたもや雨で、路面もウエットに
なる程でしたが、後は問題なし。
カッパ着込む必要なかったかも(笑)

参加は。
バイクが23名、
四輪含めると30名でした(おか泉のみ参加の人含む)

今回の夜会に参加いただいた皆様。
有り難う御座いました!emoji
多くの皆さんに参加頂き、嬉しかったです。

参加頂いた皆さんに万遍なく挨拶していたので
かかりきりになれなかったとは思いますが。
ご容赦くださいませ。

また来年もやりますよ♪


で、翌9月8日は。昼間に洗車しました。 

 
 
こんな感じですemoji

拍手[0回]

一周忌

昨日は、父親の命日でした。

一周忌ですね。

一年前の15時前に、67歳で逝去しました。

つい昨日のことのように思い出します。

職場から最速なら5分の病院だったのに。
死に目に遭えなかった事とか、ね。


本日は、近い親族だけ集まり。
(オカン、アネキ、弟と、父のきょうだい・家族と、大伯父)
お寺で11時より法要。
墓所に移動し、お墓参り。
実家に移動し、食事。
で、解散と。

次は一年後の三回忌法要になります。



で、今日は高知方面へツーの予定です。
が・・・。悪天候のため中止(苦笑)

だらだら過ごしました(笑)


画像。
実家のゴロくんです。

NEC_0557.jpg NEC_05451.jpg

拍手[0回]

2013.08.18 「819(バイク)の日EVENT」イブ・ライダーズミーティング

「819(バイク)の日EVENT」

バイクの日イブ・ライダーズミーティング開催
(参加者には当日のみ配られる『819DAYS2013』ステッカープレゼント
(限定150枚)

開 催 日:8月18日(日)
開催時間:AM7:30~PM4:00
開催場所:みんなのコーヒー
住所:新居浜市荷内538
TEL:0897-46-5255

県道13号線、通称野田垣生線 登り口手前 海側です。
(入り口にカワサキののぼりが目印)
当日近隣の方にご迷惑がかからないようにお願いいたします。
コーヒー以外にも100%果汁シロップのかき氷やスイーツもあり(現定数)
モーターサイクル、ランニングバイク等二輪車ならどなたでも参加可能です。


と、行きつけSHOP「オートショップフジタ」(以下ASF)からDMを貰い。
盆休み最終日、バイクに乗れていないので。
朝駆け兼ねて、軽く行くことにしました。

奥さんも誘ってみましたが「暑いのでイヤ~」と却下され

丸亀のZRX1200R乗り「ひさ103さん」、CBR250R乗り「ぴえさん」と
一緒に訪問~。


cafe002.jpg
7時すぎ。サークルK新居浜阿島店で、ひさ103さんと合流。

ぴえさんは、つぶやきが無かったので寝過ごして不参加かと思っていましたが。
見慣れたCBR250Rが到着しました(笑)

7時半が過ぎたので、ナンシーおじさんを後目に、現地へ。
移動2分(笑)

cafe003.jpg
「みんなのコーヒー」正面です。

cafe004.jpg

cafe005.jpg

cafe006.jpg
ASF社長・460氏と、長女ちゃんのSHOT。
今日はNinja1000でタンデムで参加していました。

cafe007.jpg

cafe008.jpg

暫しまったりしましたが。
ひさ103さんが10時までに丸亀に帰るというので。
9時に撤収。

ぴえさんは、走り足りないらしく、寒風山へ向かいました。

当方は
cafe009.jpg
既にクソ暑いし、バイクも熱いので早々に帰宅。

なかなか雰囲気のいいカフェでした。
また行こうと思います♪

拍手[0回]

奥さん愛車お手当て(盆休み3日目、4日目)

17日。

朝から暑いですが、15時。行動開始です。

今年で15年目の奥さん嫁入り道具「パジェロミニ」。
結構ヤレていますが。
奥さん希望で「水玉コロコロになるように仕上げて欲しい」
との事なので。

シャンプー洗車後、ワックス掛け。
日陰になった場所とは云え、気温は30度超えているので。
ずっと汗だくです(^^;

それでも、ワックス拭きあげは奥さんも手伝ってくれたりして。
(結婚して14年目ですが、洗車手伝ってくれたのは初めて)
それなりにはキレイになりました
NEC_0526.jpg

その後、少し日が陰った17時過ぎに。エストレヤで出撃。
丹原方面へ。
NEC_0527.jpg

夜は西条市の市民納涼花火大会です。
毎年8月17日に必ず開催しています。

豊臣秀吉の四国進攻で戦死した人々の霊を慰めるため、
送り火として花火を打ち上げたのが始まり

なのだそうです。

我が家から徒歩3分で、絶好の花火ポイント(笑)

NEC_0529.jpg
奥さんと次男坊は、かき氷を買っておりました


で、本日18日は。お盆休み最終日。

朝方少し朝駆けして(日記書きます)

午後から、またまた奥さん愛車の用件。
急遽奥さん愛車パジェロミニのオイル交換に
ディーラーへ。

っても三菱自動車ではなく、普段お世話になっているトヨタの
ディーラーですが。

14時に自宅出発。
14時半にディーラー着。
オイルおよびエレメント交換は15時過ぎには完了。

15年目のパジェロミニ。
走行は13万km。至ってエンジンは快調です。

ま、あちこち内装の電装系が死に始めていますが(苦笑)

気温はずっと35℃~36℃でした。
cafe010.jpg

パジェロミニ。
年末には車検です。

んー・・・あと2年は走って貰うかなぁ(笑)
 

拍手[0回]