8時過ぎ。
ぐっし~さんお母様に、お礼を言って出発準備。

予報では昼前後から雨

との事なので。
雨対策して出発。
(合羽はまだ着ていません)
美原ICから阪和道。和歌山を目指す。
岸和田付近で、

雨が降り始めて。
もうちょい持ってくれい!
パラパラ降ったり止んだりで。
和歌山ICへ。
下りる直前に、和歌山ナンバーのノアにめちゃんこ煽られました。
見ると、若い女性。
抜かせてから、再度抜き返しましたが。
マナー悪いなぁ
9時過ぎ。和歌山港フェリー乗り場着。

乗船手続きしている間に、本格的に雨が降り始めて。
徳島側は合羽着用だなぁ。

乗船待ち中。濡れない位置に誘導してくれました♪
乗船。

縛られて。もっと強く縛って~

(爆)
フェリー乗船時間は二時間。
ひたすら寝ていました(笑)
13時。徳島港着。
激しい雨。当然合羽着用。
国道192号を西に進む。
徳島道を使えば、一時間ちょいで帰宅できるのですが。
高速料金節約(割引が少ない)と、突破装置が雨天使用に
不安があるので。
幸いな事に。
徳島市内抜けてからは、雨は殆ど降らず。
路面は概ねウェットでしたが、ヘルメットのシールド開けて
走れたので、ストレスも少なく。
ただ、三好市付近は標高も高いので、寒くて。
合羽の有り難さを実感。
自宅まであと数キロの所で。
よく当局が網張っている場所があるのですが。
一応速度を抑えていたらば。
やっていました、ネズミ捕り。
帰宅するまでが遠足ですからね(笑)
ひたすら下道を休憩無しで3時間。

無事帰宅。

本日の走行距離は222km。
三日間の全走行距離は、1336km。
平均燃費は、約18km/Lでした。
約6年ぶりのロングツーでしたが。
思ったより疲れませんでした。
高速道路が多かったからかな?
「復帰」して。
暖かく迎えてくれた皆様。
泊めてくれた、ぐっし~さん。
宴を開いてくれた、ハナシカさん。
皆さん、有り難うございました!!
お金使いすぎたので、暫く貧乏生活に突入です(爆)
おまけ。
二日目帰路の、尼御前SAから発送したお土産。

主より先に帰宅していました(笑)