さて、恒例の「夜のお茶会」です。
今回で五回目になります。
当初は天気予報も悪くなかったのですが。
日が近づくにつれ、予報は悪くなり。
この日直前の予報では
「曇りなれど雨模様。折り畳み傘があれば便利」
てな感じ。
ウェザーニューズ、Yahoo!天気等見ても、概ね
「5日はなんとか大丈夫、6日は未明から雨」
という感じで、この日参加すると表明してくれていた皆さんも
直前までやきもき。
当方はどんな天気だろうと、ZZRで参加と決めていますので。
雨だとしても、昨年の第四回に比べたら屁でもないさね。と。
さて5日。
この日は通常勤務を終え。早々に帰宅します。
天気は昼までは晴れでしたが、午後はずっと曇り。
帰宅して準備をして、17:50頃からZZR1400を自宅前に出し、暖機開始。

と、暖機開始と同時に雨がポツポツ落ち始め。
現地集合は20時なので、まだまだ時間はあるのですが。
下道移動を断念し、最寄りのICから松山道へ。
高松道、瀬戸中央道と走ります。
与島PA着
現地には18時半前に着いてしまいw
ちなみに出発時に雨がパラつきましたが。
松山道以降、途中では一滴も雨は落ちず、オールドライ(苦笑)
坂出ICぐらいで降りて、うどんでも良かったなぁと。
しゃあないので、待機です。
順々に
参加者が集まってきてくれ始めています。
高知から参加の
サクラギさん(ZX-9R)、DILOS☆さん(代車シバー)
岡山から参加の
グレイさん(ちょいと事情により四輪)
香川からの
委員長さん、むにむに卿さん(ZZ-R1100)
など。
この少し後に、☆ユウ☆さんもレプソルで登場してくれました。
20時を過ぎると。
続々と参加者が増えてきました。
320瀬戸内のナイトさん、★ゲン☆さん達6台。
岡山の青猿さん達10台。
そして
高知南国から、美人ニンジャ乗り・愛瑠さん(GPZ900R)。
四国外に殆ど出ることがなく。
ましてや、雨の日はまずバイクに乗らない女性ですが。
まさか愛機で来てくれるとは!
この後には、同じく南国から
海坊主さんと奥様のエリさんのお二人が。
(ZZR1400&ゼファー400χ)
これまた、まさかエリさんが参加とは思っていませんでしたので。
嬉しかったです♪
まさしさんもゼファー750で登場!
岡山の工場長さん(ZX-14R)も久々に来てくれました。
関西からの部隊がなかなか来ませんが。
どうやら坂出のうどん屋に上陸しているそうで。
21時半を回って。
運び屋さんご夫妻(ZX-14R。今日はメルセデス)
NOER49さんご夫妻(ZX-14R&ZRX1200R。今日はエルグランド)
そして、
雨予報でも愛機ZZR1400で参加の、トトくじらさん!
これで全員揃いました。
バイクが28台29名。
四輪3台の5名。
暫く色々と皆話で盛り上がりますが。
22時半過ぎに、雨が落ち始め。
320瀬戸内、岡山組は撤収されました。
お気をつけて~。
まさしさん、☆ユウ☆さんもここで引き揚げ。
ありがとうございました!
また改めてゆっくりと~!
先に移動開始していた、海坊主さん達を坂出手前でぶっちぎって(爆)
※
普段なら当方では海坊主さんには勝ち目はないのですが。
この日はエリさん愛瑠さんの先導&
レーシングタイヤでウェットは厳しいというコンディションで。
ツーリングタイヤの当方が断然有利でしたw
1時45分に無事帰宅。
メーター
走行距離:175.5km
平均燃費:16.0km/L
18時前に出発。
18時半に現着。
1時に撤収。
1時45分に帰宅。
7時間ほど外出で。
バイクに乗った時間は一時間半位(笑)
ダベりイベントですからねw
参加の皆様、ありがとうございました!
また来年同じ日(9月第一土曜夜)に開催しますので
またお会いしましょう!
おまけ。
帰宅して片づけしている最中に。
起きてきたゴロたん。
「こんな夜中に、なんしよるん?」
てな感じで見守ってくれていました(笑)