(その1)よりつづき。
ヒロさんに別れを告げ、R56を東へ。
ここまではお天気も上々でしたが。
進行方向にある四万十市街地の真上には・・・どす黒い雲と、雨の柱(滝汗
あの中に突っ込むのかー、と進みますが。
ここで右に曲がるルート(宿毛道路)に!
黒い雲の下をぐるりと回避するルートになり、雨に遭わず♪
殆ど濡れずにR56再合流で更に北上。
ほぼ予定通りに四万十町窪川に到着。
ここで給油。ハイオク170円/Lでした。
走行距離280km
ガソリンスタンドの目の前が、丁度目的地で。
「水車亭(みずぐるまや)」
四万十名産の「芋けんぴ」の販売店です。
「水車亭(みずぐるまや)」

トトくじらさんのご希望で、ここで休憩&買い物。
ワタシも奥さん&自分の実家向けにお土産購入。
ここに到着直前、少し雨が落ち始めていたのですが。
休憩している間に、晴れまして。
まだ大丈夫と判断し、合羽無しで移動開始。
窪川からは高知道で南国を目指します。
対面通行ながら、快走♪快走♪
と!伊野付近で後方に怪しい動きが!
隊列に割り込んでくるバイクが一台。
先頭のワタシの左に併走となりますが・・・あれ?
南国在住の海坊主さん(ZZR1400)でした。
道の駅南国風良里(ふらり)

美人ライダー・愛瑠さんが来るのを待ちます。
が、暫くして来たのが・・・白いR33スカイラインGTR。
降りてくるのは勿論愛瑠さん。
雨に濡れるのがイヤで、R33で来たそうです。
(○`ε´○) ブーブー!(笑)
左より。
☆ユウ☆さん、トトくじらさん、愛瑠さん、海坊主さん。
当初の予定では、海坊主さん、愛瑠さんと共にR32を通り
坂出まで行く予定でしたが。
雨の中はイヤンという愛瑠さん達。
まあ、この予報ではしゃあない(苦笑)
四万十からお見送りに出てきてくれるDILOSさんを待ち。
DILOSさんはZ2ではなくシバー750で参上でした。
その後、諦めて(爆)北上します。