さてゴールデンウィークです。
例年この時期は、客先よりの「GW明けに回答ください」
と大量の見積依頼を貰うので。
GW前半は間違いなく壊滅状態になり。
この時期に開催される、某ZZR1400浜名湖ミーティングも
諦めて不参加を決めていたのですが。
今年は、27日に休日出勤して頑張ったら。
片付いちゃった(爆)
とはいえ、浜名湖に行く予算は。
既に先日の九州行きで使い果たしたので(爆)
四国内でウロウロすることに。
そんな昨日4月28日(日曜)
広島県よりのお客様を迎えて。
走りに行って来ました。
ハーレー乗りの奥様(と言ってもワタシより若い)なのですが。
旦那様&お子様2人と共に、泊まりで四国に来るそうで。
ご家族をお迎え兼ねて27日夜は軽く前夜祭

そして28日朝。
別口で広島から来たバイク乗り2人組と。
お客様計2組と共に、出撃。
東予から西条経由で、瓶が森林道。

この辺りで標高1600mぐらいです。
この後、赤い悪魔の迎撃を受け(w
石鎚土小屋で休憩後、旧石鎚スカイラインで下山(笑)
赤い悪魔は大人しくて(笑)
面河で。
当方別件ありで美川へ向け単独離脱。
・・・と思いきや、赤い悪魔が背後に。
緊張する~(汗
道の駅みかわで買い物。
とって返し、R33→R440で単独四国カルストへ。
(皆さんは既に先行)
カルストでお昼御飯。うまうま

天狗荘から南下。檮原へ。
R197→R440地芳峠トンネルでR33。
道の駅みかわで休憩。

此処では、ディアブロさん・焼き鳥さん達に偶然会いました(笑)
広島よりの同行の一組とは、ここでお別れ。
R33から裏道とr23経由でR11で西条。
石鎚山サービスエリアで、四輪で迎撃のラガーさんに
お客様を引き渡し(w
ここで解散です
走行距離:309.7km
楽しかったです♪
ただ。
今回のルートは、通ったことある人なら解ると思いますが。
ZZR1400には思いっきり不向きな道(苦笑)
燃費も。
1速~2速でしか走れない瓶が森林道~石鎚土小屋までは。
平均燃費14.3km/L(表示。実際はもう少し悪いと思われ)
でも、以降下りも多いルートでは、16.4まで回復しました。
前日まで奥さんの愛機を借りて参加のつもりでしたが。
奥さん愛機のオイル交換が済んでいないのを思い出し。
ZZRで迎撃となりました。
今朝起きると。
下半身および両腕に軽い筋肉痛。
下半身はともかく、両腕の筋肉痛は。
ムダに力が入っている証拠かな(汗
次は絶対エストレヤで出撃します(苦笑)