9月23日(日)
関東遠征の二日目です。
6時過ぎに起床。じじぃ達は朝が早いのです(爆)
宿の温泉に行ったり、朝飯食べたりして。
のんびり出発準備して。
9時には駐車場で集合写真撮影との事で。
埼玉の空
ホテルの9階からの景色です。
緑豊かですね~。
とても日本最高気温を記録した市とは思えません。
集合写真
ZZ-R1100(C)&ZX-11(C)
ZZ-R1100(D)&ZX-11(D)
ZZR1200
ZZR1400
ZX-14R
計50台が集結。
ここで、熊谷在住の友人・紅魔さんが1100D型で登場。
ようやくお会いできました~。
9時半過ぎに解散。
渋谷区在住の親友、☆酒屋さんに先導され、給油後茨城へ向かいます。
関越道→圏央道→常磐道。
本来なら目的地まで一時間も掛からないそうですが。
この日の圏央道と常磐道は大渋滞!

☆酒屋さん先導で、すりすり(笑)
守谷PAで一息。
手前のZZR1400は☆酒屋さん愛機。
彼は他にZZ-R1100(C4)とハスクバーナ所有。
MAX COFFEE
うーん!甘い!(笑)
千葉特産(?)のMAX COFFEEですね。
大渋滞の圏央道と常磐道ですが。
☆酒屋さん曰く
「普段はここまで混んでいない。これだけ混むのは初めて」
だそうです。
さて、谷和原ICから守谷市へ。
守谷市にあるSHOP
「K-2 PROJECT」
http://k-2project.com/
です。
代表の北村氏とは、2010年以来の再会!
ここ、ZZR系エンジンの専門店ですが。
実は代表の北村氏は、元320km/hオーナーズクラブの会長。
趣味が高じてお店を始めたという、かなりのツワモノです。
数年前に大きな事故に巻き込まれましたが。
かなり回復してお元気でした。
そして、ブロス友人では。
R1乗りの、ぎんさんと再会。
お仕事中なのに守谷まで来てくださいました。
相変わらずのイケメソで、安心しました♪
お土産も頂いて~。
他にも。320繋がりで
ゴリちゃんさん、とも-ZOさんも駆けつけてくれました。
会いに来てくれるのって、嬉しいですね!

さて、15時を過ぎ。
次の予定もあるので、皆さまとお別れして。
再び☆酒屋さん先導で、南下します。
常磐道→外環道→首都高。
三郷~高谷間の外環道は、完成したばかりで、めちゃキレイな道でした♪
16時に有明の東京港フェリータミナル到着。
乗船手続です。
Web予約済で、決済も済ませていたので。
窓口の手続きは15秒で済みました(笑)
「徳島行き」の紙をぺたり。
※この船は終着は九州門司です。
乗船まで時間が有るので、☆酒屋さんと喋っていると。
なんだか見覚えのあるZZR1400と、ZX-10Rが。
ブロスでもお馴染みの、千葉のてるさんの娘さん
Ren∞さんがお土産持って見送りにくてくれました。
まさかのサプライズ♪
来られないてるさんが、Ren∞さんを送り込んでくれたそうです。
Ren∞さん愛機ZX-12Rはエンジン不調なので、てるさんのZZR1400での参上でした。
18時過ぎ。
皆様に見送られて、フェリーに乗船。
オーシャン東九フェリーの
「びざん」
です。
この日の走行距離は、163.5kmでした。
さて後は船内でダラダラしますw