5月21日(日)
二日目です。
朝6時半すぎに起床。
いい天気です。
ヒマちゃんさんお手製の朝食を頂いて。
9時に出発準備。
主催の、ヒマちゃんさんです。
この二日間は、ドゥカティのスクランブラーで参加でした。
出発前
大鳴門橋をバックに記念撮影です。
穏やかな鳴門海峡だ~。
鳴門スカイライン→R11で、香川方面へ。
r135、r136で大串公園へ。
大串半島先から小豆島を望みます。
少し移動~。
此処で、当方の友人「むにむに卿」さん(ZZ-R1100)合流。
11時開店と同時に
「こだわり手打ちうどん山」さん店内へ。
早めのお昼ご飯です。
ひやかけと、かきあげです。
うまうま~♪
あふりかさんと同じく二玉頼んだ、幸せな老後さんは
食べきれませんでした(苦笑)
さぬきうどんはしっかり噛んだらダメですよ~。
r3を南下し、前山ダム横を爆走♪
こりゃ気持ちよく走れます。
大窪寺へ。
四国霊場第88番札所、大窪寺です。
お祈りします。
結願!です(大嘘)
ここでむにむに卿さんとは別れ。
南下してR377で脇町方面へ。
夏子ダム横で解散です。
お疲れ様でした!
あふりかさんは此処で北上。
当方は脇町ICから西進することに。
幸せな老後さん、ヒマちゃんさんを先導で脇町へ。
脇町ICでお別れ。
吉野川SA
急遽吉野川SAに立ち寄り。
本当なら一気に帰宅のつもりでしたが。
脇町から徳島道に上がった途端に、ヘルメットのシールドに
虫爆弾を食らいまして。
虫の中身でぐじゅぐじゅになり見えづらく。
吉野川SAでシールド洗って、リスタート。