5日(土曜)
06:00起床。
いつものように、近所をウォーキング。
天気もよく、湿度も低く、快適な朝。
今回の西Mは、栃木や新潟など、「東側」からも多数参加との事。
もう走っているんだろうなぁと思いつつ、歩く。
帰宅して、シャワー浴びて、準備。
11:00過ぎ。
東海支部の片羽さんから

電話有り。
「今、福山SAに着きました~」と。
12:00に今治ICで落ち合う約束をして、こちらも移動準備。
愛機、快調に始動。
いつものように快調にスタート。
いつもと違うのは・・・2つ。
一つは・・・「飛燕」(320四国)のカンバンを今日は背負っている事。
東海支部の皆さんを迎えるので「風迅」のほうを・・・と考えたのですが。
四国主催のイベントだという事で、敢えて飛燕のほうを。
これを背負うのは・・・退会した2006年以来だから『3年ぶり』
もう一つは・・・後席に「奥さん」が座っている事。
そう、タンデムです。
愛機がD8になってから・つまり結婚してから初めてのタンデム。
結婚前に前々回の四国主催西M(1998年)にタンデムで参加して以来だから・・・
何と『11年ぶり』のタンデム!
12:00に今治IC到着。
日陰で暫し待つ。
この間、1100Cが一台通過。
恐らくは・・・今回中国から参加の阿修羅さんですね。
12:20、東海組到着。
近ちゃんさん、片羽さん、うちさん、うきゃ~!さん。
会話もそこそこに、近所で給油して移動。
R317を松山に向け走る。
11年ぶりのタンデム。コーナーが超恐い!
ものすんげーアンダーステアになるのね
13:20、予定より20分遅れで、松山道後にある「清まる」に到着。
既に九州支部のみなみの軍曹さん、関西支部長のポセイドンさんら4名が
店内で昼食中。
今回。お連れした皆さんの要望で「清まる」に来ましたが。
この店こそが「とんかつパフェ」で有名なお店。
今回は「とんかつパフェ」と「とんかつケーキ

」を注文住み。
お味については・・・以前の日記を参照あれ(笑)
ワタシは「冷やしとんかつ坦々麺」を食しました♪
14:00を回って。西M会場に向かい移動。
清まる途中合流したUnicorn of Flameさん含め、計10台のZZRで移動。
R317→県道154を抜け、R196へ。
15:30、会場である「休暇村瀬戸内東予」着。
懐かしい面々と再会の挨拶を。
その後、奥さんと2人でラウンジでお茶。
・・・と思ったら、委員長さんによばれて会場設営のお手伝い。
部外者なのにぃ(w
17:00が来そうなので、撤収。
と!ここでロビーに神奈川支部到着!
先頭には元320会長のki-yoさんが!
久々のご挨拶を
ki-yoさんと会話を交わすのは、2005年の全M以来だから『4年ぶり』
そのまま帰宅。自宅で夕食を採る。
21:00、委員長さんとじぃじさんから「大宴会終わりました」と連絡を貰い。
会場へ車で向かう。
自宅から15分ぐらいしか離れていないんですよね(笑)
会場へ。
ki-yoさんに差し入れの酒を手渡し、楽しい座談会へ(笑)
こうして全国M自体に混ざるのが2005年千葉の東M以来。
楽しい時間でした
12:00が来たので撤収。
皆さんに「あれ?泊まっていけばいいぢゃん

」と言われつつ(笑)
6日(日曜)
やはり朝からウォーキング♪
シャワーを浴びた後、愛機準備をする。
関西から当日参加のハナシカさん、ぐっし~さん、コバーンさん。
東予丹原ICにて08:30に合流。
そのまま会場へ移動。
ハナシカさん、ぐっし~さんと一緒に走るのは『6年ぶり』ぐらい?
09:00前に会場着。既に写真撮影の為の車両移動していました(笑)
よ☆ねちゃんもいつの間にか来ているし(w
直後、ナイトさん率いる瀬戸内支部も到着!
09:15、写真撮影開始。
今回はワタシがカメラマン。
近ちゃんさんにカメラの使い方指示を受け、撮影。
キレイに撮れたかしら?
よ☆ねさん+コウタロ→さんを撮ったのはキレイに撮れてたみたいですが
その後、解散。皆さん帰路に。
香川でうどんを食する本隊と、松山へ向かう関西組と別れて。
移動開始。
うどんに向かうじぃじさん・むにむに卿さんらを見送る。
その後、関西支部も揃って始動。移動開始・・・・・・しない??
320副会長であり、関西のドン(笑)の、だぼあ~るさんに
「もしかして道判りません?」と聞く。
「うん、わからへんねん」と返事(苦笑)
本当はこの日はどちらに参加するか決めていなかったのです。
ki-yoさん達と一緒にうどんに・・・とも思っていたのですが。
これも何かの縁!とばかりに。
愛機始動。関西支部を松山道後に先導することにする。
(ハナシカさんへの京都での借りを少しは返せるかな?とも思いつつ

)
今治湯ノ浦ICから小松道に上がり、いよ小松JCTから松山道へ。
松山道では、目の前をメルツェデス(徳大寺風に)が「ぬえわ~ぬやわkm/h」で
追い越し車線をかき分けてくれていたので。
これ幸いとばかりに、刺激しない程度に車間を保ち、先導して貰う♪
松山ICから松山市内を抜け、道後へ。
11:00、「清まる」着。
・・・そう、前日に東海九州を連れてきたお店です(笑)
店内に入る。
「また来ましたよ(笑)」と、きよこさんに挨拶し
ワタシは「チーズカツ丼」を注文。
皆さんは概ね「とんかつパフェ」を注文。
「とんかつパフェ」+「冷やしとんかつ坦々麺」を完食した、ぐっし~さん。
かなりの量なのに・・・アンタは偉い!(笑)
その後、道後のコンビニ前で関西支部の皆さんとお別れ。
関西支部はR317から今治へ抜け、しまなみ海道で帰路に。
ワタシは単独でR11を目指し、松山→東温→西条で帰路。
東温に入る直前。
目の前に広がる真っ黒い雲に嫌な予感を感じ。
奥さんに「雨降ってる?」とメール。
送信した1分後、パラパラと雨が落ちてくる。
ヤバイ!と思いつつ、携帯電話やETC車載機などを慌ててタンクバックに
押し込み、カッパを被せる。
川内IC付近では、前も見えないぐらいの大粒の夕立

Fタイヤの溝がないので、超恐い
で、西条市に入ると、さっきの雨が嘘のような晴天
めちゃんこ濡れたのが走行風で乾ききった頃、帰宅。
だぼさんやハナシカさんに聞くと
「こっちはピーカンやで、一緒に来ればよかったのに」と
うーん。
もしかして今回の西M絡みで参加した60名ほどで。
雨に降られたのはワタシ一人ぢゃないのかしら?(爆)
ちなみに雨中走行は2002年全国Mの帰路以来『7年ぶり』でした。
いらんオチが着いた(爆)
というワケで。
長文最後まで読んでくださって、有り難う御座いました!
320で知り合った皆さん。
「部外者」としての“参加”だったにも関わらず。
暖かく相手してくださって、嬉しかったです
またお会いしましょう!!!