東予港には、元秘密結社京滋支部事務局の「あさたろう」夫妻が。
今朝東予港着のオレンジフェリーで、四国上陸。
あさたろう夫妻とは。
元々、某秘密結社で知り合って以来のおつき合い。
お互い退会後も、変わらずの関係。
2年前にワタシが京都に数ヶ月出張に行っていた時にも。
最終日にご自宅に泊めて頂いたりと、お世話になったので。
本日は四国に2泊3日のツーとの事で、ちょいとお出迎え。
暫し談笑後、西条市内を抜け、国道194号で高知方面へ南下。
新寒風山トンネルを抜けるが・・・超えた「いの町」は・・・寒い!
天気予報は下り坂で、曇り

で降水確率も30~50%となっていたので。
気温は上がらないと踏み、冬用ジャケットで出かけましたが。
グローブは3シーズン物だったので、手がかじかむ~
1時間後、「道の駅633美の里」で休憩。
酷道・・・違う、国道439号を西に進み、国道33号へ。
久万高原町(旧柳谷村)のダム湖畔で休憩。
ここまで車も少なく、快調に流れて。
まだ10時前(笑)
これまでは天気もまあまあでしたが、西に見える空は暗く、雲がどんよりと。
あさたろう夫妻はここから四国カルスト方面へ南下。
ワタシは北上。
ここでお別れ。
あさたろう夫妻。
この日記を書いている頃には、宿泊地に到着し、温泉で温まっている頃でしょう
ワタシはそのまま奥さんの実家へ。
(奥さんと小僧2人は、昨夜のうちに先行して帰省)
昼食だけ頂いて、単独で自宅に帰宅。
全走行距離は219km。
思ったより少なかったです
画像。
東予港にて。
手前左、あさたろうさん愛機ZZR1400。
手前右、あさたろう夫人愛機CB1300スーパーボルドール。
