某秘密結社四国支社の、讃岐うどんツーリングに参加しました。
朝。7時に出発すべく準備。
気温9℃。寒い。
冬用のウェアとズボンはインナー、冬用グローブを履き出発。
県道23号の野田線を通るが、峠は濡れ濡れ・タイヤは新しく一皮剥けてない。
うーん、イヤン

(爆)
下道オンリーで、9時に香川県宇多津のローソン着。
既に四国の和尚氏と、明石のだぼあーる氏が到着。
9時半には皆さん勢揃い。
9台のZZ-Rとゲストのドゥカと共に、むにむに卿氏先導で移動。
一軒目。「一福」
ここでFさんとZRX400乗りの息子さん合流。11台。
かけ小。200円。
うまうま
五色台を移動。
2軒目。
坂出林田の「吉原食料」。
うどんの食べ比べ。
右が大正のうどん。左が2020年のハイブリッドうどん。
うまうま
喰らう前の、だぼさん(笑)
ここで瀬戸内のおいもさんと、ドゥカの2人が離脱。
3軒目。「麺豪山下」。
ぬくいかけ小。250円。
うまうま
移動。
「一鶴」土器川店へ。
トリのお店です。
ここで、委員長氏が四輪で合流。
若鶏+おむすびを頂く。
うまうま
暫しダベった後、解散。
だぼあーる氏、委員長氏と共に、むにむに卿さん宅へお邪魔。
お宅のシアタールームで、某新潟支社の“支部報”DVD鑑賞会。
ZZR1400の4台が新潟→四国西条→新潟の一泊二日の往復約2000kmの
ツーリング動画。
コウタロ→さんらが出演(笑)
いやー、すげーですね。
ふわわkm/h~で4台が連なっての爆走。
ZZ-R1100ではあの芸当は無理かな(苦笑)
15時に解散。
だぼあーる氏とも別れ、さぬき豊中ICから高松道へ。
西進。
新潟の動画を観た影響?ぬをわkm/h~ふえわkm/hで走ってみる。
10分で断念。無理(笑)
16時に無事帰宅。
走行距離は・・・あれ?何キロだ?
250kmぐらいです(笑)
恐らく今年最後の県外ツーとなるでしょう。
寒い寒い・気持ちだけは熱い一日でした(w