忍者ブログ

シン&トモの隠れ家(ZZR1400SE+エストレヤRS)

ようこそ♪ 伊予の国在住・へたれバイク乗りのブログです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016.08.16 2016夏の客人迎撃ツー(第二弾・前夜祭)



8月16日(水)

関東よりの客人が来四されました。

「りんぞうさん」&「38さん」のお二人。

15日の20時に埼玉を出発し。
途中宿泊無しで一気にしまなみ海道の大三島まで。

タフだ~(笑)

この日は当方は所要の為身動き取れず。
松山在住のZX-14R乗りの友人「まっちかさん」に案内をお願いし。
大三島で耕三寺を観光したり、伯方島で塩ラーメン食べたり、
越智広域農道を爆走したり(笑)した後、道後温泉に泊まり。

夜はお二人をもてなす為に、席を用意しました。


雨・・・だ、と?

梅雨明け以降殆ど雨の降っていない愛媛東予地方。

この日は昼過ぎから雨が落ちました。

これだけ降るのは久しぶり~。

・・・誰?雨雲を連れてきたのは(爆)


雷鳴轟いていましたが。

13時過ぎに、ピタっと雨がやみました。

さて、松山に向けて移動します。

ノア号で松山方面へ。

1720頃。

 東温市某所で、まっちかさんをピックアップし、松山市一番町へ。

ラフォーレ原宿(元)

待ち合わせのメッカだった、ラフォーレ原宿跡。

キレイな建物が建っております。

18時過ぎに、路面電車に乗って現れた客人二人と合流。

そのまま「かどや」へ。




残念ながら、品切れが多く。

特に、塩たたきが品切れというのが痛く(爆)

ま、それでも。
じゃこ天や、太刀魚の刺身、鯛めしなど。
それなりには満足して頂けたかな?

客人お二人は、夜通し走ってきているので
流石に眠そうでしたw

鯛めし

宇和島風の鯛めしです。

21時前にお開き~。

客人二人は、少し松山城付近散策するそうで。

ワタシとまっちかさんは撤収です。

東温市でまっちかさんと別れて。
R11をひたすら東進。


無事帰宅して。
翌日に向けての準備して。
風呂に行って、就寝~。

拍手[0回]

PR



例年のように盆休みでした。

13日~16日がカレンダー上の盆休み。

13日は朝から墓参り三か所と、奥さん実家に帰省。
往路は墓参りしたり、買い物したりしつつ

渋滞もあり、普段は二時間半のところを四時間半w

14日と15日の昼まで滞在。

滞在中は昼間っからビール飲んだり。


夜はバーベキューしたり(笑)

盆踊りしたり。



15日の午後に帰宅。

奥さん実家は朝晩かなり涼しかったですが。
自宅は戻ってきた途端に36℃とか~(滝汗)


帰宅してから日が沈む前に愛機ZZR1400洗車。


16日は午前中所用。
午後から前夜祭に(レポ書きます)

17日は代休取得。
ツーでした(レポ書きます)

珍しく長めの盆休みとなりました。

拍手[0回]

2016.08.11 2016夏の客人迎撃ツー(第一弾)



8月11日(木、山の日)

カレンダー上は祝日ですが。
休日出勤しておりました。

この日は朝から、大阪のZ800のり知人「にっしゃんさん」が四国へのツーで。
本来なら朝8時に香川で合流して、うどんツーの予定でしたが。
それは行けずで、松山在住の友人「まっちかさん」(ZX-14R)にお任せして、仕事。

昼過ぎまで仕事して切り上げ。帰宅。

にっしゃんさん達は。
香川でうどん二軒行き、徳島貞光からR438→R439で。
15時には高知の道の駅さめうらに行く予定との事。

出発

13時半頃。

超絶暑い(汗

エストレヤだと涼しいので
「エストレヤで行きましょうか」
とLINE送るも。

まっちかさんから却下の返事(爆)

最寄りのICから松山道へ。
クルマ多いなぁ。

高知道に入り。

途中の立川PAに立ち寄り。

ここで勤務中の、ZZR1400乗りの友人にご挨拶。

めちゃ忙しそうでした(苦笑)

そのまま南下し、大豊ICからR439西進。

途中の温度計、35℃ありました(爆)


道の駅さめうら

1430に道の駅さめうら着。

にっしゃんさん、まっちかさんは未だ。

ここもバイクとクルマが沢山居ました。


直後に、お二方到着。

にっしゃんさん(Z800)
まっちかさん(ZX-14R)

にっしゃんさんとはリアルではお初に。

まっちかさんとは5月の垣矢會イベント以来。

少し涼んで移動です。

早明浦ダム北岸のr17に入り。

1.5車線~2車線のひたすらワインディングを。

R439→旧吾北→R194でも良かったのですが。

r17、クルマが少なく快適でした。

16時前に道の駅木の香到着。

休憩です。

高知名物アイスクリン。

うまうま♪


にっしゃんさんと
まっちかさんです。

移動再開。
R194を北上します。

西条市内でお二人給油後。

本日のお宿に到着。

数年前に建て替えられた新しいホテルです。

にっしゃんさんが予約したのですが。
必ず「大浴場の有る宿」にしているそうです。

お二人と別れ、帰路に。



18時前に無事帰着。

二時間前には。

奥にそびえる山の向こう側に居ましたw


走行距離:154.9km
平均燃費:17.0km/L

快走路が多かったので、燃費はまあまあです。

この盆の客人迎撃ツー第一弾は無事終了。

次は盆後半の第二弾です。

拍手[0回]

12ヶ月定期点検(2016年)

本日は「12ヶ月定期点検」の日です。

・・・あれ?違うな(笑)


本日午前、会社で毎年恒例の健康診断を受診しました。

胸部レントゲン、尿検査、身長、体重、視力、聴力、血圧など。

40歳超えた2011年からは、血液検査、心電図、腹囲も追加。

2010年は8月31日に実施。

2011年は9月1日に実施でした。

2012年は8月30日に実施でしたが。
日記は書けず。

2013年は8月29日に実施でした。

2014年は8月22日に実施でした。

2015年は8月11日に実施でした。

2010年は
身長185.0cm
体重78.4kg

2011年は
身長184.9cm
体重79.2kg

2012年は
身長185.5cm
体重76.0kg
BMIが22.1

2013年は
身長185.8cm
体重76.5kg
BMIが22.2

2014年は
身長185.0cm
体重77.6kg
BMIが22.7

2015年は
身長185.1cm
体重77.9kg
BMIが22.7

でしたが。今年は
身長184.8cm
体重75.1kg
BMIが22.0

でした。

5月から始めたウォーキングの成果か。
体重はこの日記書き始めてから一番軽量♪

血圧は・・・。
例年140オーバーでした。ZZR乗りですからね♪(違うw)
(※高いですが、当方は計測時に血圧が高くなる傾向ありです。)
(緊張しやすいのですw)

今年は一回目142(!)
で、再測定すると
120の80。
えらく下がった(笑)


最後は担当医の検診なのですが。
センセイ、ワタシのカルテ見て

「体重減ったね。血中のコレステロールが要注意かな」
「でも運動し始めて三ヶ月ぐらい超えないと成果でないから、これから」

と。

聴診器で診断。

「例年と同じ!大丈夫!問題ない!コレステロールだけ注意ね!」

とお墨付きを貰い、問診は25秒で終了(笑)

昨年引っかかった、聴力。
今年は問題なしでした。
年齢相応に低下していますけれどもねw

拍手[0回]

オイル交換

8月7日(日)

エストレヤのオイル交換に行きました。





SJ10W-40 1.9L
オイルフィルタも交換。


今回の走行距離は19550km。

昨年7月での交換時が17432kmだったので。
一年間の走行距離は2118km。

大永山にでも走りに行こうかと思いましたが。

こんな天気のため早々に帰宅。

午後から家族でノア号でお出かけ。

東温市へ。



外食~。

で、帰途の途中。桜三里。

すげー雨ですemojiemoji

無事帰宅なり。

拍手[0回]

7月動向

気が付けば2016年も8月になっていました。

このブログ、7月は更新がありませんでした。

が、何もしてなかったワケではありません。

バイクも乗りましたし。
お出かけもしました。


7月3日(日)は。
ちょいと今治まで朝に走りました。

尾道からの友人を迎撃に。

7時前に自宅出発。10時には帰宅。

走行距離は、87.3km。

この日の夜は。

家族で焼肉を食しに行きました。


7月16日(土)は。
松山市北条の道の駅ふわりまで。


9時半自宅出発の、13時過ぎに帰宅。

走行距離は、145.6km。


7月23日(土)は。
夕方に東温市の「かどみせ」(門屋商店)へ。



甘酒アイスキャンデーを頂きました♪

自宅出発は15時前。
往路、桜三里で事故渋滞。
帰りは松山道でひとっ飛び(笑)
17時に帰宅。

走行距離は、106.1km。


7月24日(日)
岡山に行きました。
ノア号で、奥さんと次男坊も一緒です。

クレド岡山。

お昼ご飯は

かばくろでした。

走行距離は、255.6km(ノア)。


で、7月31日(日)は。
いの町の道の駅633美の里まで朝駆け。

6時半前出発の、7時半前に到着。

反転しての、9時には帰宅。


割とごそごそしていた7月でした。

拍手[2回]

ハンバーグの日

「ハンバーグの日」である。 



8月1日は、我が家では「ハンバーグの日」となっています。 
これは、奥さんとの初デートでの食事が8月1日でして。 
その時に食べたのが、松山では割と有名なハンバーグ屋さん。 
それ以来、毎年8月1日はハンバーグを食べに外食しています。 

(以上、昨年8月1日の日記より転載。笑) 

http://sanshinsan.blog.shinobi.jp/%E3%81%8A%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%91/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%97%A5_581
(↑昨年8月1日の日記)


と、云う事で。 
毎年恒例、ハンバーグの日です。 
今回で・・・17回目ですね。 

今日は仕事を定時で切り上げて。早々に帰宅。

帰宅後、四輪に家族揃って乗り、外出移動。 

新居浜市の
「洋食kokoro」

に到着。



土佐あかうしの、和風たまねぎハンバーグを頂きました。

長男坊は、ワタシと同じもので200gを。

次男坊は、ハンバーグのせパスタ。

奥さんは、海老フライ&ハンバーグ。

美味かったです♪

(⌒▽⌒)

無事に17回目の「ハンバーグの日」を迎えられた事に感謝です。

次は勿論18回目を♪

拍手[0回]